ナンバープレートでかっこいいと思う三重県の地名ランキング! 2位「鈴鹿」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女250人を対象に「かっこいいと思うナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施。ナンバープレートでかっこいいと思う三重県の地名で1位に選ばれたのは?

ナンバープレートでかっこいいと思う三重県の地名ランキング
ナンバープレートでかっこいいと思う三重県の地名ランキング
All About ニュース編集部は3月13~21日、全国10~70代の男女250人を対象に「かっこいいと思うナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、ナンバープレートでかっこいいと思う三重県の地名を紹介します!

>4位までの全ランキング結果を見る

2位:鈴鹿/93票

2位は「鈴鹿」でした。鈴鹿市・亀山市を対象に交付されているナンバーです。

回答者コメントで圧倒的に多かったのは、「鈴鹿サーキット」に関するもの。自動車レースの最高峰「F1」が開催され、日本全国に限らず世界各国からも観光客が訪れているようです。また、自動車関連の製造業やモータースポーツなどが盛んなので、「車好きのメッカ」として知られています。

回答者からは「サーキット場を連想させる車好きにはたまらないナンバーだと思います」(50代男性/北海道)、「サーキットがあるから、なんとなく車の本場って感じがする」(20代男性/兵庫県)、「やはりサーキットがあるから ナンバープレートに鈴鹿とあるとあっ!と思う」(40代女性/東京都)などのコメントがありました。

1位:伊勢志摩/147票

1位は「伊勢志摩」でした。伊勢市・鳥羽市・志摩市などを対象に交付されているナンバーです。

「伊勢神宮」を連想したというコメントが多く、ご利益にあやかれるのではと考える人もいるようです。図柄入りナンバープレートには夫婦岩や真珠、もちろん鳥居も描かれているので、より効果がありそうですね!

回答者のコメントを見ると「伊勢神宮のイメージご利益がありそう」(30代女性/東京都)、「特に2016年の『G7伊勢志摩サミット』の開催により国内外で有名になった『伊勢志摩』の地名ブランドがあるから」(30代女性/北海道)、「四文字はずるい。うらやましい」(30代女性/石川県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
4位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート