
「All About」フリマアプリガイドの川崎さちえが解説していきます。
(今回の質問)
コメントで購入を約束していたのに、他のユーザーが買ってしまいました。出品者に取引のキャンセルをしてもらうことはできますか?
(回答)
キャンセルするかどうかは出品者が決めることですが、既に売却をした商品に対して、第三者がキャンセルのお願いをするのはメルカリのルール違反です。メルカリでは先に購入手続きをしたユーザーが取引をするのがルールになっていますから、今回は諦めることになりそうです。
以下で詳しく解説していきます。
第三者からキャンセルを依頼するのはルール違反
メルカリの迷惑行為の中には、「売却済みの商品に対して、第三者が取引やキャンセルを持ちかけること」が記載されています。今回も既に他の人が買っている商品ですから、キャンセルのお願いをするのはこのルールに違反することになってしまいます。
どうやって出品者に連絡する?
既に購入された商品には、コメントをすることができません。メルカリにはダイレクトメッセージ機能もないので、そもそも出品者にどうやって連絡をするのか? という問題があります。出品者が他にも商品を出品していれば、その商品へのコメントという形で連絡することは可能ですが、それを嫌がる出品者もいることでしょう。もし出品物がなければ、出品者と連絡をとるすべは、残念ながらありません。
キャンセルは出品者が判断すること
既に購入を約束している商品を他のユーザーが購入したら、出品者によっては取引のキャンセルをする可能性もあります。しかし、これも迷惑行為にあたること。出品者がリスクをおかしてまでキャンセルするとは考えにくいです。それに出品者にとっては、きちんと支払いをしてくれるのであれば、購入者にこだわりがない場合もありますから、仮にキャンセルをお願いしたとしても聞き入れてくれないかもしれません。購入する予定だった人からすれば、横取りは嫌な気分になりますし、ほしいものが買えない悔しさもあると思います。でもメルカリは早い者勝ちの市場ですから今回は諦めて、他の商品を探した方が賢明ではないでしょうか。
この記事の筆者:川崎 さちえ
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK『あさイチ』をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。