「地方創生に成功している」と思う都道府県ランキング! 2位「北海道」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~80代の男女409人を対象に「都道府県の生活イメージ」に関する独自のアンケート調査を実施。「地方創生に成功している」と思う都道府県で1位に選ばれたのは?

地方創生に成功していると思う都道府県ランキング
「地方創生に成功している」と思う都道府県ランキング
All About ニュース編集部は2月14~19日、全国10~80代の男女409人を対象に「都道府県の生活イメージ」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「地方創生に成功している」と思う都道府県を紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:北海道

2位は「北海道」でした。移住支援金や子育て支援を行う札幌市や、女性や若者の就労支援、企業誘致の促進などを行う函館市、フィンランド発の「ネウボラ」を基にした子育て支援を行う釧路町など、自治体ごとにさまざまな地方創生を行っています。

回答者からは「北海道は、観光資源を活用した地方創生が進んでいます。例えば、富良野や函館などは、地元の特産品やイベントを通じて地域活性化に成功しています」(40代男性/愛知県)、「リゾート地や、観光地等、魅力がたくさんあるから」(30代女性/栃木県 )、「北海道は本州から離れているにもかかわらず、多くの名産が生まれており、本州からわざわざ赴きたいほど魅力の詰まった都道府県だと思います」(20代男性/福島県)などのコメントがありました。

1位:福岡県

1位は「福岡県」でした。2015年から「第1期福岡県人口ビジョン・地方創生総合戦略」を実施。2020年3月からは「第2期」としてアジアに近い地理的優位性、多様な産業集積、優秀な人材など、県の強みを生かした地方創生の実現に取り組んでいます。

回答者のコメントを見ると「移住者が多いとテレビで見た事がある。旅行で訪れた事があるが、路線がわかりやすくて出かけやすいし、夜も賑やかで楽しそう」(40代女性/沖縄県)、「アジアの玄関地となろうと頑張っていると思います」(30代男性/大阪府)、「コンパクトシティで繁華街と博多駅や福岡空港が近く、ビジネスも旅行客も楽しめるため、地方の大きな都市として成功していると思います」(20代女性/群馬県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート