【四国版】「幸福度が高い街(自治体)」ランキング! 2位「愛媛県伊予市」、1位は?

大東建託は、2019~2024年にかけて、四国地方に住む20歳以上を対象に居住満足度調査を行い、その結果を発表しました。「街の幸福度(自治体)」ランキングの2位は「愛媛県伊予市」、1位は?

四国地方の「街の幸福度(自治体)」ランキング、1位は?
四国地方の「街の幸福度(自治体)」ランキング、1位は?
大東建託は、2019~2024年にかけて、四国地方に住む20歳以上の2万3155人を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2024<四国版>」「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2024<四国版>」として発表しました。

本記事では、2万3155人に聞いた「街の幸福度(自治体)」のランキングを紹介します。

>20位までの全ランキング結果を見る

2位:愛媛県伊予市

2位は「愛媛県伊予市」でした。伊予市は、2024年と同順位で2位を維持。愛媛県のほぼ中央に位置し、道後平野の西南部から四国山地の一部にかけて広がっています。西北は瀬戸内海に面しており、豊かな自然環境に恵まれています。

交通アクセスにも優れ、市内を国道56号が通り、松山自動車道の伊予インターチェンジがあるため、松山市や松山空港へのアクセスも良好です。JRや伊予鉄道も乗り入れ、四国の各地へ移動しやすい環境が整っています。

1位:徳島県板野郡板野町

1位は「徳島県板野郡板野町」でした。板野町は3年連続で1位を獲得しています。街は徳島県の北東部に位置し、阿讃山脈と吉野川平野に挟まれた自然豊かな環境の中にあります。

基幹産業である農業では、米、春ニンジン、白瓜、れんこんなどの生産が盛んです。四国88カ所目の道の駅「いたの」や、科学をテーマにしたアミューズメント施設「あすたむらんど徳島」があり、憩いの場として親しまれています。
次ページ
20位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート