テレビ各局ではさまざまなジャンルの作品が放送され、多くの女性俳優が見事な演技を披露しています。そこで、この記事では「冬ドラマで演技が光っていると思う女性俳優」のランキングを紹介します。
>10位までのランキング結果
2位:小芝風花『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』/32票
2位に輝いたのは小芝風花さんでした。小芝さんは、NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』に出演しています。これまでもドラマや映画でさまざまな役を演じ、演技派として知られている小芝さん。同ドラマでは、伝説の花魁(おいらん)の名跡・瀬川を継ぐ「花の井」を演じています。花の井は主人公・蔦屋重三郎と一緒に吉原で育った幼なじみ。吉原の遊女という難しい役ですが、りんとした表情などで完璧に演じきっています。着物もきれいに着こなし、大人っぽく色っぽい花魁を熱演。小芝さんはフィギュアスケートで鍛えた体幹を生かし、花魁の難しい踊りや所作を見事に演じています。
回答者からは、「時代に合わせた演技が求められますが全く違和感なく、当時の江戸の粋な様子が感じられるシーンが多くあります」(30代女性/宮城県)、「花魁独特のセリフも違和感なく、啖呵をきるシーンなど、これまでにない演技を見事にこなしています」(50代女性/高知県)、「目線や表情、セリフの言い方など花魁そのものに感じる」(30代女性/香川県)などの意見が寄せられました。
1位:吉岡里帆『御上先生』/34票
1位には吉岡里帆さんが輝きました。日曜劇場『御上先生』(TBS系)に出演している吉岡さんは、これまで話題の映画やドラマに多く出演し、男女問わず人気を獲得している女性俳優です。同ドラマで演じているのは、国語教師の是枝文香。文香は作品の舞台・隣徳学院3年2組の副担任で、主人公・御上孝と一緒にクラスを受け持つことになります。はじめは常識にとらわれない御上に翻弄されながらも、教師として影響を受けることに。教育熱心で生徒からの信頼も厚い真面目な教師役を見事に演じ、ドラマのヒットに貢献しています。
回答者からは、「いろいろな役をこなしていて、演技や存在感に説得力がある」(30代女性/東京都)、「ギャグからシリアスまで演技の幅が広いので、今作を通じてより演技の魅力が増すのではないかと思います」(30代男性/北海道)、「一生懸命なお嬢様教師をうまく演じていると思う」(40代男性/大阪府)などの意見が寄せられました。
※回答者コメントは原文ママです
この記事の筆者:ゆるま 小林 プロフィール
長年にわたってテレビ局でバラエティー番組、情報番組などを制作。その後、フリーランスの編集・ライターに転身。芸能情報に精通し、週刊誌、ネットニュースでテレビや芸能人に関するコラムなどを執筆。編集プロダクション「ゆるま」を立ち上げる。