「2月はエアコンが安い」と聞きました。ネット通販・量販店・工務店、買うならどこ?【家電のプロが回答】

エアコンを安く、かつ安心して購入するには、いつ・どこがよいのでしょうか。「All About」ガイドで、企業の製品開発のお手伝いやPR支援なども行うコヤマタカヒロが解説します。

「2月はエアコンが安い」と聞きました。買うなら、ネット・量販店・工務店など、どこがおすすめ?
「2月はエアコンが安い」と聞きました。買うなら、ネット・量販店・工務店など、どこがおすすめ?
安くない買い物なだけに、エアコンを買うならできる限り安く購入したいですよね。どの時期に、どの場所で購入するのがよいのでしょうか。

「All About」ガイドで、企業の製品開発のお手伝いやPR支援なども行うコヤマタカヒロが解説します。
 

(今回の質問)
「2月はエアコンが安い」と聞きました。インターネット通販・家電量販店・工務店など、どこで買うのがおすすめでしょうか?

(回答)
筆者が最もおすすめしたいのはエアコンの販売もしている工務店です。本体価格だけでなく取り付け工事の費用や長期保証も含めて検討しましょう。

どういうことなのか、以下で詳しく解説します。

安く買えるタイミングは大きく分けて2つ

エアコンはメーカーやグレードによって異なりますが、2~3月と、8~9月に新製品が発表されます。これは、エアコンの商戦期が夏と冬のボーナス時期だからだといえます。暖房機能などが充実したハイエンドモデルは秋に、エントリークラスからミドルクラスが春に登場することが多いようです。

このため、エアコンを安く買うタイミングは2つあるといえます。1つが、新モデルが発売されたばかりの2~3月。これは、秋に発売されたモデルの冬商戦が終わり、さらに前年の春モデルが型落ちするためです。また、新年度に向けて、売上を立てたい家電メーカーや家電量販店などが価格を下げてくるのも2~3月が安くなるポイントです。

そしてもう1つは、5~6月の夏ボーナス前。ここは秋モデルを最後に売り切るタイミングなので底値まで下がってきます。しかしタイミングを逃すと、狙っていたモデルが販売終了になったり、在庫が少なくなって値段が逆に高くなることもあるので注意が必要です。

最もおすすめなのは地元の工務店

購入する店舗ですが、エアコンは他の家電と異なり、取り付け工事や取り外したエアコンの回収などが必要になるため、本体価格だけでなくこれらを含めた値段で判断するのがおすすめです。

最もおすすめしたいのは地元の工務店。特に自社で取り付け工事もしてくれる販売店ならより安心です。一般的にエアコンの取り付け工事は、販売店が業者に依頼するため、購入者には誰が来るかわからず、指定もできません。しかし、自社で商品を抱えている工務店なら信頼性が高いです。

大手量販店やネットショップで購入する場合、取り付け工事費が安過ぎない業者を選ぶのがおすすめです。取り付け費用が安い場合、1日に何件もの工事を請けていることで作業が粗くなってしまいやすかったり、現場で追加料金がかかったりするケースもあります。エアコンは長期間使うものだけに、できるだけ信頼性の高い業者に依頼できる販売店を選ぶとよいでしょう。そのほか、エアコンの購入とは別に取り付けの専門業者に依頼する方法もあります。

All About ガイドがすすめるエアコン:三菱電機「FZシリーズ」

 

 

この記事の筆者:コヤマ タカヒロ
1973年生まれ。家電とデジタルガジェットをメインに雑誌やWebなど様々な媒体で執筆するライター。執筆以外に監修やコンサルティングなども行っており、企業の製品開発、人材教育、PR戦略に関するアドバイザーなども務める。米・食味鑑定士の資格を所有。家電のテストと撮影のための家電スタジオ「コヤマキッチン」を用意。
次ページ
エアコンの寿命は何年くらい?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート