どっちも小学生で習う漢字だけど…? 「上枝」駅、正しく読める?【難読駅名クイズ】

日本に9000以上存在する駅。「東京」や「大阪」など、名前がよく知られた駅はたくさんありますが、中には読み方が難しい駅名も。今回は、そんな「難読駅名」を使ったクイズを作成しました。この駅名、あなたは読めますか?

答え:ほずえ

正解は「ほずえ」でした。
正解は「ほずえ」
正解は「ほずえ」
上枝(ほずえ)駅は、岐阜県高山市にあるJR東海高山本線の駅です。上枝駅の隣駅は、飛騨高山の定番観光スポットである「高山市三町伝統的建造物群保存地区」の最寄り駅である高山駅。江戸末期から明治期にかけて建てられた屋敷などが軒を連ねる同スポットでは、飛騨牛などの地元グルメを楽しむことができます。

「上枝」は、上枝村(ほずえむら)という村名からつけられたもの。かつて存在した川上郷、三枝郷から1文字ずつとって生まれた地名で、読み方は「穂末(ほずえ)」(穂の先端、ほさきのこと)に由来するそうです。

上枝駅に乗り入れている高山本線には、難読駅が複数あります。「古井」「坂祝」「打保」など、簡単そうだけれど初見ではなかなか読めない駅名がそろっているので、ぜひ読み方を考えてみてくださいね。
最初から読む
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選