答え:いするぎ
正解は「いするぎ」でした。
「石動」の地名の由来は諸説ありますが、加賀藩前田家が関係していると言われています。前田利家のおい・利秀が、石川県の石動山(せきどうさん)にあった伊須流岐比古(いするぎひこ)神社の虚空蔵菩薩をこの地に移したため、「石動」という地名になったそうです。
石動駅がある富山県には、ほかにも「開発」駅という難読駅があります。初見では“かいはつ”と読みたくなるこの駅名。こちらもぜひ読み方を考えてみてくださいね。
日本に9000以上存在する駅。「東京」や「大阪」など、名前がよく知られた駅はたくさんありますが、中には読み方が難しい駅名も。今回は、そんな「難読駅名」を使ったクイズを作成しました。この駅名、あなたは読めますか?
2025.02.07