答え:みもみ
正解は「みもみ」でした。
実籾は五穀の実や籾(もみ)のことを指します。「実籾」の由来には、この地域の田畑に籾がよく実ってほしいという願いをこめてつけられたという説もあるそうです。
同じ千葉県には、ほかにも「木下」「酒々井」などの難読駅があります。どちらも漢字自体は簡単ですが、読み方はなかなか難しい……。ぜひ考えてみてくださいね。
日本に9000以上存在する駅。「東京」や「大阪」など、名前がよく知られた駅はたくさんありますが、中には読み方が難しい駅名も。今回は、そんな「難読駅名」を使ったクイズを作成しました。この駅名、あなたは読めますか?
2025.01.24