『べらぼう』第1話 語り・綾瀬はるか、しっぽ付き花魁姿でスマホ片手に登場!X「可愛い」「毎回出てきて」

1月5日より放送スタートしたNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』第1話のストーリーをおさらいしつつ、今後の見どころに迫ります。(画像出典:NHK『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』公式Webサイト)

力強く小気味よい横浜流星が「いい意味でぶっ飛んでいて最高!」

べらぼう
画像出典:NHK+『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』第1話

一方、主演を務める横浜流星さんにも称賛の声が続々と寄せられ、「顔の演技がすごい。浮世絵で見る歌舞伎役者みたいな表情する」「個性豊かな江戸っ子が織り成すエネルギッシュな大河。横浜流星さん、いい意味でぶっ飛んでいて最高!」「大火事の中、祠を背負って走り出す前の気合の入った『行くぞ!』の掛け声。あまりに力強くて小気味よくて、まずはここで横浜流星くんの演技に心をがっちりつかまれました」などのコメントが寄せられています。

第2話は「吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』」。吉原の案内本“吉原細見”で客を呼び寄せる案を思いついた蔦重は、その序文の執筆を依頼するため、江戸の有名人・平賀源内(安田顕)探しに奔走し――。実は第1話の厠のシーンですでに対面していた蔦重と平賀源内。今後2人がどう関わり江戸のカルチャーを盛り上げていくのか、注目です。

最初から読む


この記事の執筆者:地子給 奈穂
編集・ライター歴17年。マンガ、小説、雑誌などの編集を経てフリーライターに転向後、グルメ、観光、ドラマレビューを中心に取材・執筆の傍ら、飲食企業のWeb戦略コンサルティングも行う。

次ページ
第1話のダイジェストを動画で見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか