【難読駅名クイズ】「軍畑」(東京都)はなんて読む? “軍”から連想すれば読めるかも?

日本に9000以上存在する駅。「東京」や「大阪」など、名前がよく知られた駅名はたくさんありますが、中には読み方が難しい駅名も。今回は、そんな「難読駅名」を使ったクイズを作成しました。この駅名、あなたは読めますか?

答え:いくさばた

正解は「いくさばた」でした。
正解は「いくさばた」
正解は「いくさばた」
軍畑(いくさばた)駅は、東京都青梅市にあるJR東日本青梅線の駅。“いくさ”と聞くと、「戦」という漢字を思い浮かべる人も多いと思いますが、「軍」にも“いくさ”という読み方があるそうです。

「軍畑」の由来は戦国時代にさかのぼります。この地は辛垣(からかい)合戦の戦場でした。辛垣合戦は、青梅とその周辺地域を支配していた三田氏と北条氏の戦で、北条氏が攻め入って三田氏は滅亡。一帯が戦(いくさ)の場となったことで「軍畑」という名前になったそうです。

軍畑駅のある東京都にはほかにも多数の難読駅があります。「馬喰町」「雑色」「九品仏」「東雲」「舎人」などの駅があるので、ぜひ読み方を考えてみてくださいね。
最初から読む
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか