「浪費家」が多い都道府県ランキング! 2位「沖縄県」、1位は?

ソニー生命保険は、全国の20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施し、その結果を発表しました。「浪費家」が多い都道府県ランキングの2位は「沖縄県」、1位は?

「浪費家」が多い都道府県ランキング
「浪費家」が多い都道府県ランキング
ソニー生命保険は、全国の20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施し、その結果を発表しました。調査期間は、2024年10月18~28日の11日間です。

本記事では、「浪費家」が多い都道府県ランキングを紹介します。

>9位までの全ランキング結果を見る 

2位:沖縄県

2位は「沖縄県」でした。調査によると、県民の40%が「自分は浪費家だと思う」と回答し、全国で2番目に高い割合となりました。

沖縄県は、日本最南端に位置し、年間を通して温暖な気候に恵まれています。観光業が主要産業の1つとなっており、美しい海やビーチリゾートで人気を集めています。

1位:高知県

1位は「高知県」でした。県民の42%が「自分は浪費家だと思う」と回答しており、全国でもっとも高い数値を示しました。

高知県は四国の太平洋側に位置し、面積の84%を森林が占める自然豊かな県です。日本最後の清流と称される四万十川や、桂浜などの景勝地を有しています。また、坂本龍馬の生誕地としても知られ、歴史的な観光スポットも多く存在します。
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか