「ナンバープレートにしたい」と思う静岡県の地名ランキング! 2位「浜松市」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女234人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施。「ナンバープレートにしたい」と思う静岡県の地名で1位に選ばれたのは?

「ナンバープレートにしたい」と思う静岡県の地名は?
「ナンバープレートにしたい」と思う静岡県の地名は?
All About ニュース編集部は2024年10月4日~11月19日、全国10~70代の男女234人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「ナンバープレートにしたい」と思う静岡県の地名を紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:浜松市

2位は「浜松市」でした。浜松市・磐田市・袋井市などで交付されているナンバーです。

静岡県屈指の規模を誇る政令指定都市。また、市街地や山岳部、海岸、湖など都市機能と豊かな自然が共に存在し、さまざまなライフスタイルの人々が生活になじめることも浜松市の強みとして挙げられます。繊維や楽器、輸送機器などの産業が盛んな街で、「ヤマハ」が本社機能を置く市としても知られています。

回答者からは「ギョーザやウナギなどのソールフードが美味しいから」(50代男性/徳島県)、「浜松城といえば徳川家康、出世のご利益がありそう」(50代女性/沖縄県)、「ウナギとオートバイの街、車も盛り上げたい」(40代男性/東京都)などのコメントがありました。

1位:熱海市

1位は「熱海市」でした。静岡県は「静岡」「浜松」「沼津」「伊豆」「富士山」の5種のナンバーがあり、熱海市は「沼津」ナンバーになります。

日本でも有数の温泉リゾート地で、日本に限らず世界中から観光客が訪れています。海中より温泉がすさまじく湧き上がり、海水がことごとく熱湯となったため「あつうみが崎」と呼ばれ、転じて熱海となりました。古い歴史を持ち、風情ある街並みが魅力です。

回答者のコメントを見ると「静岡といえば熱海というくらい代表的な観光地だから」(30代女性/大阪府)、「観光地でおしゃれなイメージで人気だから」(30代女性/その他)、「昔からの温泉地で観光客が多く、全国に知られている地名だから」(50代男性/埼玉県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート