「ナンバープレートにしたい」と思う神奈川県の地名ランキング! 2位「鎌倉市」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女233人を対象に「あったらうれしいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施。「ナンバープレートにしたい」と思う神奈川県の地名で1位に選ばれたのは?

「ナンバープレートにしたい」と思う神奈川県の地名ランキング
「ナンバープレートにしたい」と思う神奈川県の地名ランキング
All About ニュース編集部は2024年10月4日~11月19日、全国10~70代の男女233人を対象に「あったらうれしいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「ナンバープレートにしたい」と思う神奈川県の地名を紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:鎌倉市

2位は「鎌倉市」でした。神奈川県は「横浜」「川崎」「湘南」「相模」の4種のナンバーがあり、鎌倉市は「横浜」ナンバーになります。

鎌倉市は、源頼朝が鎌倉幕府を開いた地として有名で、随所に歴史を感じ取れる観光スポットと豊かな自然が魅力です。

回答者からは「神奈川県といったら鎌倉という印象があるから」(20代女性/静岡県)、「海辺でリッチな感じがして自慢できそう」(40代女性/神奈川県)、「大仏やアジサイをモチーフにした絵がほしい」(40代男性/東京都)などのコメントがありました。

1位:横浜市

1位は「横浜市」でした。

江戸時代末期に開港されて海外との貿易が始まり、世界の国々と交わる日本の重要な都市の1つとして知られています。市の中心地には、「横浜赤レンガ倉庫」「山下公園」「横浜中華街」「みなとみらい」などの人気観光地があり、横浜の地名に憧れを抱く人が多いようです。

回答者のコメントを見ると「神奈川県と言えば、港、横浜、横浜中華街をイメージするので、横浜ナンバーがいいから」(40代男性/茨城県)、「名前のかっこよさと観光地などとしての知名度から」(40代男性/千葉県)、「知名度が高くブランド力があるように思うため」(20代女性/埼玉県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか