滋賀県の「住み続けたい街(自治体)」ランキング! 2位「守山市」、1位は?

リクルートは、関西圏に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 関西版」を実施し、その結果を発表しました。滋賀県の「住み続けたい街(自治体)」ランキングの2位は「守山市」、1位は?

滋賀県の「住み続けたい街(自治体)」ランキングの結果は?
滋賀県の「住み続けたい街(自治体)」ランキングの結果は?
リクルートは、関西圏(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県)に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 関西版」を実施し、その結果を発表しました。

本記事では、滋賀県の「住み続けたい街(自治体)」ランキングを紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:守山市

2位は「守山市」でした。守山市は滋賀県南西部に位置し、草津市に隣接する自治体です。琵琶湖沿岸部には大型ショッピングモールやレジャー施設が整備され、観光の拠点となっています。また、「琵琶湖大橋」は市を代表する名所として知られ、大津市との重要な交通路となっています。

1位:草津市

1位は「草津市」でした。草津市は滋賀県南西部に位置し、大津市に隣接する自治体です。県内で比較的小規模な土地面積ながら、人口密度の高い都市として発展しています。市内には植物園や博物館など、施設が充実しており、家族での観光にも適しています。JR各線や高速道路網が整備され、京都や大阪方面へのアクセスも良好です。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?