ナンバープレートでかっこいいと思う長野県の地名ランキング! 2位「松本」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女295人を対象に「ナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施。ナンバープレートでかっこいいと思う長野県の地名で1位に選ばれたのは?

松本ナンバー
松本ナンバー
All About ニュース編集部は9月2日~10月1日、全国10~70代の男女295人を対象に「ナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、ナンバープレートでかっこいいと思う長野県の地名を紹介します!

>3位までの全ランキング結果を見る

2位:松本

2位は「松本」でした。松本市、飯田市をはじめとした中信地方と南信地方で交付されています。

松本市は長野県のほぼ中央に位置しており、市内には松本城をはじめとした城郭や屋敷、旧開智学校や博物館など、歴史を感じることのできる名所が点在しています。

回答者からは「松本城があるところ、とすぐに思い浮かぶので」(60代女性/静岡県)、「旅行で行った際、文化と歴史のある場所だと感じたから」(30代女性/新潟県)、「カッコ良い松本潤さんを連想させるから」(20代女性/神奈川県)などのコメントがありました。

1位:諏訪

1位は「諏訪」でした。諏訪市、岡谷市、茅野市、諏訪郡で交付されています。

周囲約16kmにも及ぶ諏訪湖や、温泉巡り、街歩きなど観光資源豊富な諏訪市。全国各地に点在する諏訪神社の総本社である「諏訪大社」もそのうちの1つで、清らかで荘厳な空気を味わうことができます。

回答者のコメントを見ると「諏訪湖は観光地、高速道路のSAからも景色が良く、イメージがよいから」(50代男性/大阪府)、「諏訪大社のイメージ」(30代女性/愛知県)、「諏訪湖がきれいだし、クリーンなイメージがある」(50代女性/宮城県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
3位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?