ナンバープレートでかっこいいと思う三重県の地名ランキング! 2位「鈴鹿」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女295人を対象に「ナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施。ナンバープレートでかっこいいと思う三重県の地名で1位に選ばれたのは?

鈴鹿ナンバー
鈴鹿ナンバー
All About ニュース編集部は2024年9月2日~10月1日、全国10~70代の男女295人を対象に「ナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、ナンバープレートでかっこいいと思う三重県の地名を紹介します!

>4位までの全ランキング結果を見る

2位:鈴鹿

2位は「鈴鹿」でした。鈴鹿市、亀山市で交付されています。

回答者コメントからも圧倒的に多かったのは「鈴鹿サーキットのイメージがあるから」(40代女性/神奈川県)というもの。鈴鹿市にあるレーシングコースを中心としたレジャー施設で、F1日本グランプリや鈴鹿8耐(鈴鹿8時間耐久ロードレース)など、さまざまなモータースポーツが催されている、ファンにとっては聖地とも言える場所です。

回答者からは他にも、「鈴鹿サーキットから自動車と言えば鈴鹿感が強いから」(40代男性/大阪府)、「鈴鹿サーキットが有名なので運転が上手な人が乗ってそうだから」(30代女性/静岡県)などのコメントがありました。

1位:伊勢志摩

1位は「伊勢志摩」でした。伊勢市、鳥羽市、志摩市、明和町、度会郡度会町、玉城町、南伊勢町で交付されています。

伊勢神宮を思い浮かべる、という回答者コメントも多くありましたが、他にも多かったのは「漢字4文字」で珍しいというもの。数あるナンバーの地名でも実は「尾張小牧」の「伊勢志摩」の2カ所しかありません。ひらがなのナンバーも少ないですが、その数は4つ。漢字4文字はさらにレアといえますね。

回答者のコメントを見ると「漢字4文字で響きも良く、パワースポットでも有名な土地の名前だから」(30代女性/静岡県)、「伊勢神宮の近くに住んでいる人がつけるナンバーだと思うので。神様に守られている感じがする」(30代女性/愛知県)、「お伊勢参りを彷彿とさせて縁起がよさそうだから」(30代女性/新潟県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
4位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?