ナンバープレートでかっこいいと思う新潟県の地名ランキング! 2位「新潟」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女295人を対象に「ナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施。ナンバープレートでかっこいいと思う新潟県の地名で1位に選ばれたのは?

新潟ナンバー
新潟ナンバー
All About ニュース編集部は2024年9月2日~10月1日、全国10~70代の男女295人を対象に「ナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、ナンバープレートでかっこいいと思う新潟県の地名を紹介します!

>3位までの全ランキング結果を見る

2位:新潟

2位は「新潟」でした。新潟市、三条市、新発田市などをはじめとした新潟県の広域で交付されています。

新潟市は新潟県の県庁所在地です。図柄入りナンバープレートが2種類あり、新潟を象徴する「トキ」と国指定重要文化財の「萬代橋」、長岡市で行われる日本三大花火大会の1つ「長岡花火」が描かれています。

回答者からは「漢字がかっこ良く、ナンバープレートで映えそうだから」(20代女性/京都府)、「新潟県の県庁所在地が新潟市なので、新潟というと、都市というイメージがあって、かっこいい」(60代男性/新潟県)、「新潟県は『新潟』がやはりシンプルで良いと思う」(40代男性/静岡県)などのコメントがありました。

1位:上越

1位は「上越」でした。上越市、妙高市、糸魚川市で交付されています。

「上越」の「越」は、かつての新潟県の名称である「越後国」からきたもの。「京から敦賀を越えてくる」という意味合いからつけられた「越後」という名前ですが、現在でも新幹線で山を越えて雪国へ、という点で通ずるものがあるかもしれませんね。

回答者のコメントを見ると「『越』の字の雰囲気が個人的にかっこいいと感じるから」(30代女性/愛知県)、「上越新幹線のイメージがあるので」(50代女性/埼玉県)、「川端康成の『北国』を連想するから」(50代男性/大阪府)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
3位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート