【推し活用語クイズ】「ヨントン」はどんな意味? ファンにとってはたまらない…!

推し活の世界には独特な言葉がたくさん。今回は、そんな「推し活用語」を使ったクイズを作成しました。言葉巧みな推し活用語、あなたは解読できますか?

答えはこちら!

答えはこちら!
答えはこちら!
「ヨントン」とは、アイドルやアーティストとビデオ通話ができるイベントを指します。韓国語で「映像」は「ヨンサン」、「通話」は「トンファ」を意味するため、略称で「ヨントン」と呼ばれているようです。言葉の由来が韓国語であることから分かるように、主にK-POPアイドルのファンの間で使われています。

似たような意味を指す言葉に「ミーグリ」があります。こちらは「ミート&グリート」の略で、「ヨントン」と同様、アイドルと会話ができるイベントです。ただし、「ヨントン」はビデオ通話(=オンライン)なのに対し、「ミーグリ」はオンライン開催とオフライン(対面)開催のどちらにも使われます。

実際の使用例は以下の通りです。かっこの中は意訳となります。

ヨントンあともうちょっとなのに準備してない」
通話イベントあともうちょっとなのに準備してない)

「〇〇ちゃんとのヨントン楽しみ過ぎる」
(〇〇ちゃんとの通話イベント楽しみ過ぎる)

最初から読む
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ベスト・キッド:レジェンズ』がほぼ『トップガン マーヴェリック』だった理由。見る前に知りたい3つのこと

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    スウォッチ「つり目」広告は他人事? スイス在住の日本人「細目のスマイリーを描かれたことも」

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】