警視庁公式Xが「蓋が開かない時の最終手段」を紹介! スプーンの柄を使った“まさかの方法”に称賛の声

警視庁警備部災害対策課の公式Xが、8月22日に投稿を更新。ビンの蓋が開かない際のまさかの最終手段を紹介し、称賛の声が寄せられています。(サムネイル画像出典:警視庁警備部災害対策課公式Xより)

警視庁警備部災害対策課の公式X(旧Twitter)は8月22日、投稿を更新。ビンの蓋が開かない際の“最終手段”を紹介し、反響を呼んでいます。

【実際の投稿:スプーンを使った“最終手段”を紹介】

「こんな方法があったのか」

時折これでもかと歯ぎしりするほど開かないビンの蓋。さまざまな対処方法が出回っているものの、本当に開かないときはどうやっても開かず、断念してしまう方も多いのではないでしょうか。

同アカウントは「蓋が開かない時の最終手段をご紹介!」と、3枚の写真とともに説明。「蓋を開ける方法はいくつかありますが、それでも開かない時は、スプーンの柄を縦にして蓋の角に線が入る程度の軽い力で数か所を叩いてみてください。蓋と瓶の間に小さな隙間ができ蓋が開けやすくなります。蓋が開かない時の最終手段として試してみてください」と、スプーンの柄を使った“最終手段”を紹介しています。やや強引な印象もありますが、身近なものを使った手軽な方法なので、気になった人はぜひチャレンジしてみてください。

コメント欄では「こんな方法があったのか」「へぇ〜ありがとうございます」「保存を無視したまさに奥の手ですね」「本当にすぐ開きました!ありがとうございます!!」「この担当有能だよなー笑」「そうそうこれやるとピッチリ閉まらなくなるので数日以内に使い切れない場合はやらない方が良いんですよね 本当に最終手段です」など、さまざまな反響が寄せられました。

台風対策情報も紹介

同アカウントでは、防災に対するさまざまな情報を紹介。最近では台風対策に関する情報を多く紹介していて、23日には冠水した道路を歩く際の注意点などを呼び掛けました。気になった人はぜひチェックしてみてください。
 
次ページ
同アカウントのポストをもっと見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?