メルカリで同じユーザーが2つの商品を別々に購入。送料を抑えたいので、同梱してもいいですか?

出品した商品を同じユーザーが複数購入することがあります。出品者としては、別々に発送するよりも1つにまとめた方が手間や送料を抑えられるのですが、購入者に連絡せずに勝手にまとめてもいいものなのでしょうか。この記事で解説していきます。

メルカリで同じユーザーが2つの商品を別々に購入しました。送料を抑えるために一緒に梱包してもいいでしょうか?
メルカリで同じユーザーが2つの商品を別々に購入しました。送料を抑えるために一緒に梱包してもいいですか?
出品した商品を同じユーザーが購入することがあります。出品者としては、別々に発送するよりも1つにまとめた方が手間や送料を抑えられるのですが、勝手にまとめてもいいものなのでしょうか。

「All About」フリマアプリ・ネットオークションガイドの川崎さちえが解説していきます。
 

(今回の質問)
メルカリで同じユーザーが2つの商品を別々に購入しました。送料を抑えるために一緒に梱包してもいいでしょうか?

(回答)
メルカリでは購入された商品ごとの発送が基本となっているので、同梱は推奨されていません。禁止ではないので定形外郵便などメルカリ便以外であれば同梱は可能でしょう。ただし必ず購入者の了承は必要になります。


以下で詳しく解説していきます。

購入された商品ごとに送るのが基本

メルカリでは、購入された商品ごとに送るのが基本となっているので、同じユーザーだからといって商品を同梱することは推奨されていません。しかし、必ずしも禁止行為ではないのです。

注意点として、メルカリ便では他の商品との同梱はできないということ。取引ごとに発送をしていきます。メルカリ便の場合、コンビニで発送手続きをしたり、2次元コードを読み込んだりしないと発送通知ができないため、商品ごとの手続きが必要になってしまいます。

定形外郵便やレターパックなら可能な場合も

メルカリ便以外の定形外郵便やレターパックなどであれば、スマホでの手続きがないので、商品の同梱が可能となってきます。

しかし、万一購入者から「商品が1つしか入っていない」といったクレームがあった場合、出品者は確認のしようがありません。同梱してしまうと、そのようなトラブルがあったとき、メルカリからのサポートや補償が受けられないこともあるのです。

購入者に確認せず同梱するのはNG

出品者は送料を抑えるために、購入者に確認をせずに1つにまとめて発送するのはNGです。

メルカリにはまとめて購入できるような仕組みがありますが、あえてそれを使わないということは、別々に購入する目的があったのかもしれません。勝手に同梱するのは、購入者の意思を無視することにもつながってしまいます。同梱したい場合は、必ず購入者に連絡をして承諾してもらいましょう。

とはいえ、メルカリ便の場合は購入者の承諾があったとしても、同梱することはできません。そのため発送方法を変更するなど手間がかかります。それに匿名配送が使えないので、購入者も難色を示すのではないでしょうか。互いのために同梱は諦めるべきケースの方が多いような気がします。

この記事の筆者:川崎 さちえ
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK『あさイチ』をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること