「マーケティング分野で就職に有利だと思う大学」ランキング! 2位「早稲田大学」、1位は?

All About ニュース編集部は4月25日~6月30日、全国10〜60代の268人を対象に「大学のイメージ」に関するアンケート調査を実施しました。「マーケティング分野で就職に有利だと思う大学」ランキングの2位は「早稲田大学」、1位は?

早稲田大学
早稲田大学
All About ニュース編集部は4月25日~6月30日、全国10〜60代の268人を対象に「大学のイメージ」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「マーケティング分野で就職に有利だと思う日本の大学」について聞いた結果をランキング形式で紹介します!
 
>12位までのランキング結果を見る

2位:早稲田大学

2位は「早稲田大学」でした。特に商学部では、経営やマーケティングを含む幅広いビジネス分野を学べます。「学識ある実業家」の育成を目指し、実践的なカリキュラムを提供。大学全体として、ビジネス界で活躍する多くの卒業生を輩出しており、マーケティング分野でのキャリアを目指す学生にとって魅力的な環境が整っています。
 
回答者からは「商学部があり有利だと思います(40代女性/広島県)」「マーケティング分野での研究・応用に優れており、企業からの引手あまたである(60代男性/大阪府)」「色々な媒体とコラボしているイメージがあり、市場調査などのマーケティングにも強いと思うから(30代男性/東京都)」などのコメントが寄せられていました。

1位:東京大学

1位は「東京大学」でした。東京大学は総合大学としての特性を生かし、マーケティングを含む幅広い分野の教育を提供しています。また、産学連携や起業支援に力を入れており、ビジネスの実践的な側面に触れる機会も存在するでしょう。卒業生の進路は多岐にわたり、マーケティング関連の職種に就く人もいます。

回答者からは「マーケティング分野の研究でも最先端を行っている印象があるから(50代男性/神奈川県)」「優秀なマーケッターを輩出しているイメージがあるから(30代男性/神奈川県)」「東大はどこの業界でも有利だと思う(40代男性/大阪府)」などのコメントが寄せられていました。


※回答コメントは原文ママです
次ページ
12位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート