吉高由里子さんが主演するNHK大河ドラマ『光る君へ』。6月30日に放送された第26話のストーリーをおさらいしつつ、SNSで話題のコメントとともに今後の見どころを紹介します。
第26話のあらすじ
大雨に大地震と相次ぐ災害が都を襲う中、まひろ(吉高由里子)は夫となった宣孝(佐々木蔵之介)の財で家を修繕し生計を立てていました。一方、道長(柄本佑)は安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)から、この天変地異を治めるためには娘・彰子(三上愛)を一条天皇(塩野瑛久)に入内させるしかないと進言されます。
一条天皇はいまだ定子(高畑充希)に執心するあまり政をおろそかにしており、朝廷の混乱と天変地異を治めるため、道長は断腸の思いで彰子の入内を決心。晴明から定子が皇子を産むと占いを受けた道長は、同じ時期に入内の日取りをぶつけることにします。初めは不承知だった倫子(黒木華)も、“帝と内裏を清める”ためのいけにえとして彰子を入内させる覚悟を持ちます。
一方、宣孝との価値観の相違が重なり憤りを募らせていたまひろは、宣孝がまひろから送られた文を他の女たちに見せびらかしていると聞くと激怒。許す許さない、別れる別れないの文を応酬していたある日、訪ねて来た宣孝は不意に「お前のそういう可愛げのないところに左大臣さまも嫌気がさしたのだろう」と発し、怒りが爆発したまひろは宣孝に火桶の灰を投げつけます。
以降、宣孝の足はめっきり遠のき、まひろはいと(信川清順)から、夫婦とは思いやるものであり、自分の意志や正論を貫き通すだけではなく相手の逃げ場も残すよう諭されます。まひろはいとや乙丸(矢部太郎)たちを連れて石山寺を詣でることに。するとそこで、道長とばったり再会し――。
まひろ×宣孝の夫婦げんかに客観的かつ冷静なツッコミ続出
彰子はまだ子どもで、口数も少なくぼんやりとした性格。父親として入内を望まない道長に覚悟を決めさせたのは、道長の姉である女院・詮子(吉田羊)でした。父の政争の道具にされたあげく裏切られ、帝には嫌われて内裏を追われ、息子である一条天皇は中宮・定子に奪われた詮子の「子どもだろうとそれが使命であればやり遂げる」「清らかなところにいた道長も血を流す時が来た」という言葉には、血を流し続けてきた彼女ならではの重みが感じられました。
X(旧Twitter)では、「入内への道、見応えあったなぁ」「女院さまの説得力」「女院さま覚悟決まってんな。道長も年貢の納め時」「女院様の人生波乱万丈だもんね」「見方によっては、定子&伊周派に対抗するため晴明と女院さまが裏で結託して『帝は乱心した』と煽って道長を説得しているようにも見える」などのコメントが続出しています。
また、まひろと宣孝の夫婦げんかには、「黙って反物ありがとうございますと笑えないまひろ。先に宣孝が折れて謝っても自分は折れない。そして灰をぶちまける。悪いのは宣孝だけじゃないんだよね」「宣孝様にヤキモチ焼きはじめたらキリがないって知ってたはずなのに」「ぷんとしたまひろがいいって言ったのも宣孝」「まひろも大概だけど宣孝もね…」「まひろと道長は嫌い合って別れたわけじゃないのに、何が分かるんだこのオッサン」など、双方を鑑みた客観的かつ冷静なツッコミが飛び交っています。
第27話は「宿縁の命」。予告動画では、身籠ったまひろが「この子は私1人で育てます」と宣言する姿が。一方で懐妊した定子は喜ぶ一条天皇とは裏腹に「この子は産めない」と苦悩。そして道長がまひろに「俺のそばで生きることを考えぬか」と問うシーンも。石山詣でで再会した2人が一体どんな言葉を語り合うのか注目です。
『光る君へ』あらすじバックナンバー
この記事の筆者:地子給 奈穂
編集・ライター歴17年。マンガ、小説、雑誌等の編集を経てフリーライターに転向後、グルメ、観光、ドラマレビューを中心に取材・執筆の傍ら、飲食企業のWeb戦略コンサルティングも行う。