プロ野球のクライマックスシリーズと日本シリーズとは 日程とルール

プロ野球はセ・パ両リーグでAクラス(両リーグ上位3位)の順位が確定した。これらのチームによってクライマックスシリーズ(CS)を戦い、日本シリーズ進出を目指す。CSおよび日本シリーズのルールとスケジュールをまとめた。

2016年プロ野球リーグ戦(ペナントレース)の順位

プロ野球のセ・パ両リーグでAクラス(両リーグ上位3位)の順位が確定した。これらのチームによってクライマックスシリーズ(CS)が戦われ、日本シリーズ進出を目指す。

  

セ・リーグは広島東洋カープが25年ぶり7度目のリーグ優勝を決めた。2位は読売ジャイアンツ(巨人軍)、3位は横浜DeNAベイスターズ。DeNAのCS進出は球団史上初となる。

  

パ・リーグは北海道日本ハムファイターズが4年ぶり7度目の優勝。福岡ソフトバンクホークスは3連覇ならず、2位となった。3位は千葉ロッテマリーンズ。

  

セ・リーグの順位

  1. 広島
  2. 巨人
  3. DeNA

 

パ・リーグの順位

  1. 日本ハム
  2. ソフトバンク
  3. ロッテ

 

クライマックスシリーズ(CS)とは?スケジュール

クライマックスシリーズ(CS)は両リーグ上位3位で戦う。

 

ファーストステージでは、それぞれ2位と3位チームが3試合を戦い、先に2勝したチームがファーストステージの勝者となり、リーグ1位と戦うファイナルステージに進む。なお、引き分け等で2位のチームの勝ち数が同数以上になることが確定した場合、2位のチームが勝者となる。

  

ファイナルステージではリーグ1位とファーストステージの勝者が6試合を戦う。1位のチームは1勝のアドバンテージが与えられ、アドバンテージを含めて先に4勝した方がクライマックスシリーズの優勝者となる。こちらも、引き分け等で1位のチームの勝ち数が同数以上になることが確定した場合、1位のチームが優勝者となる。

  

クライマックスシリーズ(CS)のスケジュール

クライマックスシリーズ(CS)のスケジュールは以下の通り。なお、全ての試合が上位チームのホームグラウンドで開催される。

 

セ・リーグ

10月8日(土)~ ファーストステージ

10月12日(水)~ ファイナルステージ

 

パ・リーグ

10月8日(土)~ ファーストステージ

10月12日(水)~ ファイナルステージ

 

日本シリーズのルールとスケジュール

日本シリーズは、両リーグのクライマックスシリーズの優勝者が戦う。7試合制で、4勝した方が日本シリーズの優勝者となる。なお、引き分け試合がある場合、第7戦での延長戦や8試合目を行うことになるという。スケジュールは以下の通り。

 

10月22日(土)第1戦(セ・リーグ本拠地)

10月23日(日)第2戦(セ・リーグ本拠地)

10月25日(火)第3戦(パ・リーグ本拠地)

10月26日(水)第4戦(パ・リーグ本拠地)

10月27日(木)第5戦(パ・リーグ本拠地)

10月29日(土)第6戦(セ・リーグ本拠地)

10月30日(日)第7戦(セ・リーグ本拠地)

 

【関連リンク】

プロ野球・広島東洋カープ25年ぶりのリーグ優勝!記念クイズ

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方