女性に聞いた「一度は住んでみたい憧れの街」ランキング! 2位は「吉祥寺」、1位は?

CHINTAIは、首都圏在住の18〜39歳の未婚女性を対象に、「一度は住んでみたい憧れの街」とその理由を調査。「憧れの街ランキング2024(首都圏版)」を発表しました。2位は「吉祥寺」、1位は?(サムネイル画像出典:t.sakai/PIXTA)

憧れの街ランキング2024(首都圏版)
憧れの街ランキング首都圏版2024(画像出典:t.sakai/PIXTA)
CHINTAIは、首都圏在住の18〜39歳の未婚女性を対象に、1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の中で「一度は住んでみたい憧れの街」とその理由を調査。有効回答数は1786件です。その結果からランキングを作成し、「憧れの街ランキング2024(首都圏版)」を発表しました。

>20位までのランキング結果を見る

2位:吉祥寺駅(東京都)

2位に選ばれたのは、吉祥寺駅でした。JR中央線、JR総武線、京王井の頭線の3路線が乗り入れています。

回答者からは、「駅前が栄えている気がするし、TVや漫画で特集が組まれているから」「商店街や公園などの自然もあって、都会すぎず田舎すぎず暮らしやすい。また新宿や渋谷まで電車一本で出れるのもすごく便利」といった理由が寄せられました。

1位:横浜駅(神奈川県)

1位は横浜駅でした。横浜駅に乗り入れている鉄道会社は6社。1つの駅で乗り入れている鉄道会社が日本最多の駅です。JR線だけでも多数の路線が乗り入れています。

回答者から集まった理由としては、「駅周辺にはショッピングビルが沢山あり、オシャレなレストランや飲み屋なども充実していて楽しそう」「大きなショッピングモールがあり、街にカフェやパン屋も多い。公園や海の景色もいい」などが挙がりました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
20位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    中学受験の難化で高い壁も。共働き家庭が、泥沼の受験にしないために知っておきたいこと

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    「国産はちみつ」と「中国産はちみつ」の違いとは? 色・味・他の国との違いも徹底比較してみた

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「自分には困らないけど、観光客には不便だと思う」在住歴25年のタイ人男性が語る、日本の利点と不便さ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『関心領域』が好きな人へ。併せて見てほしい「理由」がある映画『ONE LIFE』を解説