新潟県民に聞いた「街の住みここち(自治体)」ランキング! 「新潟市中央区」を抑えた1位は?

大東建託が実施した、過去最大級の居住満足度調査の結果から「新潟県の住みここち(自治体)」ランキングを発表! 駅ビルオープンなど「新潟」駅のリニューアルでにぎわいを見せる「新潟市中央区」を抑えた1位は?

新潟県民に聞いた「街の住みここち(自治体)」ランキング
新潟県民に聞いた「街の住みここち(自治体)」ランキング
大東建託は5月29日、新潟県居住者を対象に実施した、過去最大級の居住満足度調査の結果から「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<新潟県版>」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2024<新潟県版>」を発表しました。

新潟県版「住みここち(自治体)」ランキングは、新潟県に住む20歳以上の男女1万3288人を対象に調査を実施し、2020〜2024年の回答を累積して集計(一部の回答のみ2019年を追加)。回答者が50人以上の自治体を対象としています。

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:新潟市中央区

2位は、新潟市中央区。市役所や県庁などの行政機関や商業施設が集まり、新潟市8区の中で一番人口が多い市の経済・行政の中心地です。大幅リニューアルした新潟駅に新設された駅ビル「CoCoLo新潟」には、「ブルボン」や「亀田製菓」など、新潟を代表する菓子・米菓・酒造メーカーの直営ショップをはじめ、約150店舗が集結し、にぎわいの拠点となっています。また、区の中央部には信濃川が流れ、国の重要文化財である萬代(ばんだい)橋や公園や遊歩道が整備された日本海沿いなど、自然と都市との共生が魅力です。

実際に居住したことがある人からは、「自然豊かで空気が綺麗で静かなところ。水と食べ物、お酒が美味しい。犬と楽しめる公園や自然がたくさんある。バイパスがとても便利」「車で5分以内の所にはスーパーやドラッグストアやコンビニがたくさんあり、便利。さらに10分〜15分くらい走ると市の中心部や郊外の大型ショッピングセンターにも簡単に行くことができる。典型的な地方都市だが、田舎過ぎないところが丁度良い」などの声が集まりました。

1位:北蒲原郡聖籠町

1位は、北蒲原郡聖籠町(きたかんばらぐんせいろうまち)。新潟県の下越地方に位置し、町内を通る高速道路、国道バイパス、幹線道路などで隣接する新潟市や新発田市へのアクセスも良好で、両市へ通勤・通学をする人にも人気です。海岸地帯にあるため、サーフィンなどのマリンスポーツや釣り、夏は海水浴に訪れる人でもにぎわいます。新潟東港工業地帯には電気、食品、電子機器など約190社の企業が操業し、米をはじめ、ぶどうやさくらんぼなどの果樹栽培も盛んです。

実際に住んだことがある回答者からは、「海辺の町なので景観は開けていて広い感じがしてよい。海も山も近く、海水浴、ウインタースポーツが気軽に楽しめる。町のイベントや、習い事サークル、子育てサークルなどは充実しており、参加すれば仲間も増える」「子育ての体制・助成、妊婦及び妊娠を希望する人への助成が充実している。緑が豊かで自然が多いが、賑わいのある地域までも生活圏内で行ける利便性の良さ」などのコメントが寄せられました。

※回答者コメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】