東京都民が選ぶ「住みたい街(自治体)」ランキング! 2位「港区」、1位は?

大東建託は、東京都に住む20歳以上の2万393人を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2024<東京都版>」として発表しました。「住みたい街(自治体)」ランキングの2位は「港区」、1位は?

東京都
港区周辺
大東建託は、東京都に住む20歳以上の2万393人を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2024<東京都版>」として発表しました。調査期間は、2月21日~3月14日です。

本記事では、「住みたい街(自治体)」ランキングを紹介します。
 
>5位までのランキング結果を見る

2位:港区

2位は「港区」でした。東京都港区は、東京23区の東側に位置する区です。虎ノ門・新橋のオフィス街や、青山・六本木の商業エリア、麻布・白金台の高級住宅街など、多彩な顔を持つ区として知られています。また、「迎賓館赤坂離宮」や「芝公園」など、緑豊かな環境も整備されています。

交通面では、JRや東京メトロ、都営地下鉄の路線が利用可能で、品川駅では東海道新幹線も停車するなど、ビジネスパーソンにとっても利便性の高い街です。

1位:武蔵野市

1位は「武蔵野市」でした。東京都武蔵野市は、東京都の多摩地区東部に位置する街です。繁華街である吉祥寺駅周辺は、大型商業施設が集積し、グルメスポットも充実した人気のエリア。また、武蔵野市と三鷹市にまたがる「井の頭恩賜公園」があり、緑豊かな憩いの場として市民に愛されています。

市内ではJR中央線や京王井の頭線が利用可能で、新宿や渋谷へアクセスしやすい点も魅力です。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    中学受験の難化で高い壁も。共働き家庭が、泥沼の受験にしないために知っておきたいこと

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    「国産はちみつ」と「中国産はちみつ」の違いとは? 色・味・他の国との違いも徹底比較してみた

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「自分には困らないけど、観光客には不便だと思う」在住歴25年のタイ人男性が語る、日本の利点と不便さ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『関心領域』が好きな人へ。併せて見てほしい「理由」がある映画『ONE LIFE』を解説