東京都民が選ぶ「住みたい街(自治体)」ランキング! 2位「港区」、1位は?

大東建託は、東京都に住む20歳以上の2万393人を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2024<東京都版>」として発表しました。「住みたい街(自治体)」ランキングの2位は「港区」、1位は?

東京都
港区周辺
大東建託は、東京都に住む20歳以上の2万393人を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2024<東京都版>」として発表しました。調査期間は、2月21日~3月14日です。

本記事では、「住みたい街(自治体)」ランキングを紹介します。
 
>5位までのランキング結果を見る

2位:港区

2位は「港区」でした。東京都港区は、東京23区の東側に位置する区です。虎ノ門・新橋のオフィス街や、青山・六本木の商業エリア、麻布・白金台の高級住宅街など、多彩な顔を持つ区として知られています。また、「迎賓館赤坂離宮」や「芝公園」など、緑豊かな環境も整備されています。

交通面では、JRや東京メトロ、都営地下鉄の路線が利用可能で、品川駅では東海道新幹線も停車するなど、ビジネスパーソンにとっても利便性の高い街です。

1位:武蔵野市

1位は「武蔵野市」でした。東京都武蔵野市は、東京都の多摩地区東部に位置する街です。繁華街である吉祥寺駅周辺は、大型商業施設が集積し、グルメスポットも充実した人気のエリア。また、武蔵野市と三鷹市にまたがる「井の頭恩賜公園」があり、緑豊かな憩いの場として市民に愛されています。

市内ではJR中央線や京王井の頭線が利用可能で、新宿や渋谷へアクセスしやすい点も魅力です。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    引退する「ドクターイエロー」。座席数、ねぐら、後継車両…実はあまり知られていない7つの秘密

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    「失礼なことを聞くようだけど……」外国人が不思議に思う、日本人女性の徹底した「白肌信仰」

  • 世界を知れば日本が見える

    サウナが根付く国の人々は「控えめでシャイ」。大統領も認める、日本人とフィンランド人の意外な親和性

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ルックバック』や『帰ってきた あぶない刑事』も。2024年の「バディ映画」から見えてくる多様性と変化