地元愛を感じる奈良県出身の芸能人ランキング! 2位は「明石家さんま」、では1位は?

地元愛を感じる奈良県出身の芸能人ランキング! All About ニュース編集部が実施した独自アンケート調査結果から、“大御所”お笑いタレントの明石家さんまさんを抑えた1位は? (サムネイル画像出典:吉岡里帆さんの公式Instagramより)

All Aboutニュース編集部は、全国の10〜60代の男女373人を対象に、「奈良・兵庫出身の芸能人」に関する独自アンケート調査を実施しました(調査期間:2024年3月22日〜4月22日)。今回は、その調査結果から、地元愛を感じる奈良県出身の芸能人ランキングを発表します!
 
>9位までの全ランキング結果を見る

2位:明石家さんま

2位は、お笑いタレントの明石家さんまさん。和歌山県生まれ、奈良県奈良市の出身です。7月に69歳の誕生日を迎えるさんまさんは、1981年から放送されていた『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)など人気番組に多数出演し、1999年にはギネス世界記録で「日本で最も露出の多いテレビスター」に認定されるなど、お笑い界のトップを走り続けてきたお笑い界の重鎮といえる存在。

自身が司会を務める多くの冠番組を持ち、ストレスがない、と言われるような強いメンタルが垣間見えるポジティブ名言の数々は、長い間表舞台で活躍する成功者としても多くの人の心をつかんでいます。

回答者からは、「ふるさと納税している(50代女性/大阪府)」「小学生の時ムササビを捕まえた話や高校時代の話をよく聞いています(60代女性/滋賀県)」「地元のことをよく話し、地元にいろいろと貢献しているという話を聞くから(60代女性/広島県)」「観光大使をやりたいと熱弁していた(30代回答しない/大阪府)」などのコメントが寄せられました。

1位:堂本剛(KinKi Kids)

1位は、アーティストでアイドルデュオ「KinKi Kids」の堂本剛さん。奈良県奈良市出身です。1月にKinKi Kidsの新作『シュレーディンガー』がリリースされ、同曲で47作連続のシングル1位を獲得し、ギネス世界記録の「デビューからのシングル連続1位獲得作品数」で歴代1位の記録を更新中です。

2022年に「KinKi Kidsが25円でCMに出演する」というデビュー25周年記念企画で、全国から1000件を超える企業からの応募があった中、クジ引きで選ばれた16社のうちの1つが、剛さんが小さい頃行っていたという奈良県天理市にある「奈良健康ランド」。剛さんの“奈良愛”が起こした奇跡は大きな反響を呼びました。

回答者からは、「健康ランドのCMに出てるから(20代男性/奈良県)」「奈良市観光特別大使になっているから(50代女性/東京都)」「普段から奈良愛を語っていますが、普段の生活でも全ての食材が奈良県産のものを地元から取り寄せているからです(20代女性/兵庫県)」「母子手帳をデザインしたりして地域に貢献しているからです(40代女性/埼玉県)」などのコメントが寄せられました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線60周年。品川駅の「特大パネル絵」で振り返る、新幹線の忘れられないエピソード

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    日本が大好きなチリ人に「住みたい都道府県」を聞いてみた。東京には住みたくない、その理由は?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    永瀬廉主演の『よめぼく』も話題。もう“お涙ちょうだい”なんて言わせない「余命宣告」映画の誠実さ

  • 世界を知れば日本が見える

    「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか