「浄水器の使用率が高い都道府県」ランキング 2位「東京都」、1位は?

パナソニックは、20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「水道水」に関する調査を実施し、その結果を発表しました。「浄水器(蛇口直結型浄水器)の使用率が高い都道府県」ランキング2位は「東京都」、1位は?

水道水
浄水器の全国的な使用率は?
パナソニックは、20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「水道水」に関する調査を実施し、その結果を発表しました。調査時期は1月です。

本記事では「浄水器(蛇口直結型浄水器)の使用率が高い都道府県」のランキングを紹介します。
 
>46位までのランキング結果を見る

「浄水器の使用率が高い都道府県」ランキング 1位は「福岡県」

「浄水器の使用率が高い都道府県」ランキング、1位は「福岡県」で、43%の人が「蛇口直結型浄水器」を使用していることが分かりました。2位の「東京都」では40%、3位の「滋賀県」では39%となっています。

一方、「山形県」と「富山県」では同率の14%と、使用率が最も低くなっています。

新生活や引っ越しの際に浄水器をそろえたい人は約17%

新生活や引っ越しの際に浄水器をそろえる、またはそろえたいと考える人は全体の16.7%でした。地域別に見ると「東北地方」では低い傾向にありますが、「沖縄県」「大阪府」「三重県」「埼玉県」では23~24%と比較的高い回答率となっています。

全国的に見ると、浄水器の使用率は約半数の44.6%であり、その中でも蛇口直結型浄水器が最も多く、3人に1人が使用しています。一方で、55.4%の人は浄水器を使用していないという結果も明らかになりました。
次ページ
46位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「自分には困らないけど、観光客には不便だと思う」在住歴25年のタイ人男性が語る、日本の利点と不便さ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『関心領域』が好きな人へ。併せて見てほしい「理由」がある映画『ONE LIFE』を解説

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    Mrs. GREEN APPLE『コロンブス』炎上騒動の背景にも…? トガッたクリエイター暴走リスクとは

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    引退する「ドクターイエロー」。座席数、ねぐら、後継車両…実はあまり知られていない7つの秘密