食洗機は毎回掃除するべき? 数回に1度じゃダメですか? 【家電のプロが解説】

食洗機はどれくらいの頻度で掃除すればよいのでしょうか。「All About」デジタル・白物家電ガイドのコヤマタカヒロが回答します。

食洗機は毎回掃除しないといけない?
食洗機は毎回掃除しないといけない?
日々の食器洗いを楽にしてくれる食洗機。毎日使用する人もいるかと思いますが、どれくらいの頻度で掃除すればよいのでしょうか。

「All About」デジタル・白物家電ガイドのコヤマタカヒロが回答します。
 

(今回の質問)
食洗機は毎回掃除しないといけないんですか? 数回に1度じゃダメでしょうか?

(回答)
残菜フィルターの掃除は毎回必要ですが、それ以外は汚れ方に応じて週1回から月1回のメンテナンスで大丈夫です。


どういうことなのか、以下で詳しく解説します。

残菜フィルターは毎回チェックしましょう

食洗機で食器を洗う前、もしくは乾燥が終わって食器を取り出すときに毎回ケアしておきたいのが残菜フィルター。ここには食器に残っていた野菜の端切れなど、大きなゴミが付着します。

このゴミが残っていると正しく排水ができなくなり、洗浄エラーが発生することもあります。また、生ゴミが嫌な臭いの発生源になったり、カビが生えたりする場合も。毎回掃除してきれいに保つようにしましょう。

残菜フィルターは製品によって2段階構造になっている場合などもあります。その場合、大きなゴミが入るフィルターは毎回掃除して、小さなゴミが入るフィルターは週1回のメンテナンスにするなど、分けることも可能です。

月に1回はパッキン部やドアの内側の掃除を

さらに、月1回程度は庫内のパッキン部やドアの内側などを掃除するのがおすすめ。よく絞ったふきんなどで汚れを拭き、さらにから拭きして、毎日の食器洗いで残った汚れなどを取り除きましょう。また、食器を入れずに運転することでも庫内の洗浄が可能です。

洗浄水を噴射するノズルは製品によって取り外しできる場合と、できない場合があります。使っている製品がメンテナンスできるかどうかは、マニュアルで確認しましょう。

All About ガイドがすすめる食洗機:パナソニック「SOLOTA NP-TML1」

パナソニック「SOLOTA NP-TML1」(画像出典:Amazon)
パナソニック「SOLOTA NP-TML1」(画像出典:Amazon
【Amazonで「SOLOTA NP-TML1」を見る】
 
この記事の筆者:コヤマ タカヒロ
1973年生まれ。家電とデジタルガジェットをメインに雑誌やWebなど様々な媒体で執筆するライター。執筆以外に監修やコンサルティングなども行っており、企業の製品開発、人材教育、PR戦略に関するアドバイザーなども務める。米・食味鑑定士の資格を所有。家電のテストと撮影のための家電スタジオ「コヤマキッチン」を用意。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    中学受験の難化で高い壁も。共働き家庭が、泥沼の受験にしないために知っておきたいこと

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    「国産はちみつ」と「中国産はちみつ」の違いとは? 色・味・他の国との違いも徹底比較してみた

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「自分には困らないけど、観光客には不便だと思う」在住歴25年のタイ人男性が語る、日本の利点と不便さ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『関心領域』が好きな人へ。併せて見てほしい「理由」がある映画『ONE LIFE』を解説