2万人の25卒に聞いた「航空・鉄道業界の就職ブランド」ランキング! 2位「JR東日本」、1位は?

文化放送キャリアパートナーズの就職情報研究所は、2025年卒業予定の学生2万1649人を対象とした「就職ブランドランキング調査」の結果を発表しました。「旅客(航空・鉄道)」業界のランキングの2位は「JR東日本」、1位は?

JR東日本
JR東日本
文化放送キャリアパートナーズの就職情報研究所は、2025年卒業予定(2025年春入社希望)の学生2万1649人を対象とした「就職ブランドランキング調査」の結果を発表しました。調査期間は2023年10月1日~2024年3月15日で、志望企業を1位から5位まで選択する投票方式です。

本記事では、「旅客(航空・鉄道)」業界の就職ブランドランキングを紹介します。
 
>10位までのランキング結果を見る

2位:東日本旅客鉄道(JR東日本)

2位は「東日本旅客鉄道(JR東日本)」でした。JR東日本は、関東・甲信越から東北までの広範囲で事業を展開する鉄道会社です。

輸送サービスと生活サービス、そしてIT・Suicaサービスを展開。安全性や利便性の向上に力を入れ、日本の鉄道インフラを支える重要な役割を担っています。

1位:東京地下鉄(東京メトロ)

1位は「東京地下鉄(東京メトロ)」でした。東京メトロは、東京都区部を中心に9路線180駅の地下鉄を運営し、首都圏の交通ネットワークの中核を担う鉄道会社です。

「東京を走らせる力」をグループ理念に掲げ、安全で快適なサービスを提供することで、東京に集う人々の生活や経済活動を支えています。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?