就職希望者が多い「東京23区の自治体」ランキング! 2位「世田谷区」、1位は?

特別区合格研究会は、特別区の受験情報を扱うWebサイト「特別区合格研究会」に訪問したユーザー2073人を対象にアンケートを実施し、その結果を「特別区(東京23区)受験生の注目度ランキング」として発表しました。2位は「世田谷区」、1位は?

就職人気自治体は?
就職人気自治体は?
特別区合格研究会は、特別区の受験情報を扱うWebサイト「特別区合格研究会」に訪問したユーザー2073人を対象に「第一志望の区」というテーマでアンケートを実施し、その結果を「特別区(東京23区)受験生の注目度ランキング」として発表しました。調査期間は、2021年2月~2024年2月の3年間です。
 
>10位までのランキング結果を見る

2位:世田谷区

2位は「世田谷区」でした。2023年4月1日時点の世田谷区の職員数は5514人で、本庁は世田谷区世田谷に位置しています。

世田谷区には、三軒茶屋や下北沢、二子玉川など、若者から高齢者まで多様な世代の人々が集まる活気あふれる商業エリアがあり、美術館や文学館といった文化施設も点在しています。

1位:千代田区

1位は「千代田区」でした。2023年4月1日時点の千代田区の職員数は1211人で、本庁は千代田区九段南に位置しています。

千代田区は、日本の政治・経済の中心地として発展してきた街です。東京メトロ東西線・半蔵門線と都営新宿線の九段下駅から徒歩約3分の好アクセスな立地にあります。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?