首都圏「買って住んだ街(駅)の住みここち」ランキング! 2位「白金台」、1位は?

大東建託は、2019年から2023年にかけて、首都圏に住む20歳以上の12万5456人を対象に居住満足度調査を行い、その結果を「買って住んだ街(駅)の住みここちランキング」として発表しました。ランキングの2位は「白金台」、1位は?

プラチナ通り
白金台のプラチナ通り(画像:Sakosshu Taro / PIXTA(ピクスタ))
大東建託は、2019年から2023年にかけて、首都圏(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)に住む20歳以上の25万6515人を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 借りて住んだ&買って住んだ街の住みここちランキング2023<首都圏版>」として発表しました。

本記事ではその中から、12万5456人に聞いた「買って住んだ街(駅)の住みここち」のランキングを紹介します。
 
>50位までのランキング結果を見る

2位:白金台

2位は「白金台」でした。白金台駅は東京都港区に位置し、東京メトロ南北線と都営地下鉄三田線の2路線が乗り入れています。渋谷駅まで約12分、品川駅まで約14分でアクセス可能です。因子別では「行政サービス」で4位の評価を受けています。

駅周辺は落ち着いた住宅街で、国立科学博物館附属自然教育園や八芳園があり、四季折々の自然を感じられるでしょう。また、プラチナ通りにはイチョウ並木に沿って個性的なショップや洗練されたカフェ、レストランが並んでいます。

1位:みなとみらい

1位は「みなとみらい」でした。みなとみらい駅は神奈川県横浜市西区にある横浜高速鉄道みなとみらい線の駅で、因子別の「生活利便性」でトップ、「親しみやすさ」で2位、「自然観光」で3位にランクインしています。

横浜駅まで約2分で、東急東横線と東京メトロ副都心線と直通しており、渋谷や池袋方面へのアクセスもスムーズです。大型商業施設や文化施設、総合病院など、生活に便利な施設が充実している点が魅力。さらに、桜木町駅も徒歩圏内にあります。
次ページ
50位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート