「ナンバープレートでかっこいいと思う九州地方の地名」ランキング! 2位「福岡」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部では「かっこいいと思うナンバープレートの地名」に関するアンケート調査を実施。「ナンバープレートでかっこいいと思う九州地方の地名」ランキングをご紹介します。

ナンバープレートでかっこいいと思う九州地方の地名
ナンバープレートでかっこいいと思う九州地方の地名

All About ニュース編集部は2023年12月20日~2024年1月18日の期間、全国の10~70代の男女335人を対象とした「かっこいいと思うナンバープレートの地名」に関するアンケート調査を実施。

今回はその中から、「ナンバープレートでかっこいいと思う九州地方の地名」ランキングの結果を紹介します。

>8位までのランキング結果を見る

2位:福岡(福岡県)

2位は「福岡(福岡県)」でした。

福岡は、日本とアジアを結ぶ国内外の交通の結節点となっている中心都市です。博多ラーメンなどのグルメが充実していたり、野球やサッカーなどのプロスポーツチームが複数存在したりと活気にあふれています。

アンケート回答者からは「知名度が高く、はっきりと目立つ地名だと思い、かっこいい」(宮城県/30代女性)、「1番人口が多そうで、かっこいい車に乗ってる人も多そう」(京都府/30代女性)、「県名をそのまま使用されているので都会的な印象を受ける」(東京都/40代女性)、「九州といったら福岡が最初に浮かんだので」(千葉県/40代女性)などの声が集まりました。

1位:奄美(鹿児島県)

1位は「奄美(鹿児島県)」でした。

九州地方本土と沖縄本島のほぼ中間に位置する「奄美大島」は、「マングローブ林」や美しく透き通る海が有名です。そのほかにも、「八月踊り」や「島唄」「奄美大島紬」などの伝統産業が盛んです。また、「黒糖」や「鶏飯」などの食文化も魅力の1つでしょう。

アンケート回答者からは「奄美大島あたりに行かなければ見られなそうで、レア感が凄い」(埼玉県/40代女性)、「普段あまり目にしないので、かっこよく感じました」(福井県/20代女性)、「島に住んでいそうで、自然相手にもめげずに生きている感じが強そうだから」(千葉県/20代女性)、「見かけたことがないので珍しく思うから」(愛知県/40代男性) などのコメントが寄せられました。
 

※回答者コメントは原文ママです

この記事の筆者:長谷川 優人
1990年生まれ。30代突入と同時期に未経験でライター業を開始。日常系アニメと車好き。女性声優さんにも関心をもち個人的にイベントへ参加している。現在の所有車はスズキ ワゴンR(MH95S)。各地のアニメ作品の舞台となった場所を聖地巡礼すべくドライブに出かける。

次ページ
8位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「自分には困らないけど、観光客には不便だと思う」在住歴25年のタイ人男性が語る、日本の利点と不便さ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『関心領域』が好きな人へ。併せて見てほしい「理由」がある映画『ONE LIFE』を解説

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    Mrs. GREEN APPLE『コロンブス』炎上騒動の背景にも…? トガッたクリエイター暴走リスクとは

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    引退する「ドクターイエロー」。座席数、ねぐら、後継車両…実はあまり知られていない7つの秘密