「ナンバープレートでかっこいいと思う茨城県の地名」ランキング! 2位「水戸」、1位は?

All About ニュース編集部では「かっこいいと思うナンバープレートの地名」に関するアンケート調査を実施。「ナンバープレートでかっこいいと思う茨城県の地名」ランキングをご紹介します。

ナンバープレートでかっこいいと思う茨城県の地名
ナンバープレートでかっこいいと思う茨城県の地名

All About ニュース編集部は2023年12月20日~2024年1月18日の期間、全国の10~70代の男女335人を対象とした「かっこいいと思うナンバープレートの地名」に関するアンケート調査を実施。

今回はその中から、「ナンバープレートでかっこいいと思う茨城県の地名」ランキングの結果を紹介します。

>3位までのランキング結果を見る

2位:水戸

2位は「水戸」でした。

水戸の地名は、茨城県の県庁所在地「水戸市」に使用されています。水戸市は日本遺産に認定された日本三名園の1つである「偕楽園」をはじめ、歴史を感じられる観光スポットがある都市です。

アンケート回答者のコメントには「水戸黄門のイメージがある 歴史的にかっこいい」(福島県/30代女性)、「御三家の光國公のイメージがありとてもかっこいいと思いました」(兵庫県/40代女性)、「歴史ある街なので印象がいい」(神奈川県/30代女性)、「水戸黄門のモデルになった場所で、徳川慶喜の生誕地だから」(徳島県/50代女性)などの声が集まりました。

1位:つくば

1位は「つくば」でした。

つくば市には関東地方の名峰「筑波山」をはじめとした観光スポット、国内最大級の研究・教育機関の集積地帯があり、好感を寄せている人が多いようです。

アンケート回答者からは「ひらがなであるのが珍しいから」(宮城県/20代女性)、「宇宙開発みたいなイメージがあるので、かっこいいと感じました」(福井県/20代女性)、「学園都市や宇宙科学のイメージがあってかっこいいから」(栃木県/40代女性)、「筑波大学のイメージがあるので知的な感じがする」(東京都/40代女性)などのコメントが寄せられました。


※回答者コメントは原文ママです
 

この記事の筆者:長谷川 優人
1990年生まれ。30代突入と同時期に未経験でライター業を開始。日常系アニメと車好き。女性声優さんにも関心をもち個人的にイベントへ参加している。現在の所有車はスズキ ワゴンR(MH95S)。各地のアニメ作品の舞台となった場所を聖地巡礼すべくドライブに出かける。

次ページ
3位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線60周年。品川駅の「特大パネル絵」で振り返る、新幹線の忘れられないエピソード

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    日本が大好きなチリ人に「住みたい都道府県」を聞いてみた。東京には住みたくない、その理由は?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    永瀬廉主演の『よめぼく』も話題。もう“お涙ちょうだい”なんて言わせない「余命宣告」映画の誠実さ

  • 世界を知れば日本が見える

    「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか