「食べ物の美味しさ」が自慢の都道府県ランキング! 2位は「北海道」、では1位は? 【全国4700人調査】

ソニー生命は、各都道府県100人ずつの20〜59歳の男女4700人を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施。「食べ物の美味しさ」が自慢の都道府県ランキング、2位の「北海道」を抑えた1位は?

「食べ物の美味しさ」が自慢の都道府県ランキング
「食べ物の美味しさ」が自慢の都道府県ランキング
ソニー生命は、全国の20〜59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施しました(調査期間:2023年11月2〜10日)。回答者から現在住んでいる都道府県で自慢できることを聞き、自慢できると回答した割合から都道府県ランキングを作成。

今回は、その調査結果から「食べ物の美味しさ」が自慢の都道府県ランキングを発表します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:北海道

2位は、「北海道」でした。ウニやイクラ、カニなど新鮮な海産物をはじめ、野菜、乳製品など豊かな大地が生み出す産物から、札幌や函館など各地で自慢のラーメン、釧路市で生まれた唐揚げ「ザンギ」、さらに豚丼や鮭のチャンチャン焼きなど、数え切れないご当地グルメが全国的に人気です。

北海道在住の回答者に自慢のご当地グルメを聞いたところ、最も多かった回答は羊肉の焼肉料理「ジンギスカン」でした。

1位:新潟県

1位は、「新潟県」でした。日本国内での生産量1位を誇り、「魚沼産コシヒカリ」をはじめとする有名な銘柄がそろう米、日本海で水揚げされる新鮮な海の幸のほか、海藻をつなぎに練り込んだへぎそば、笹だんごなど新潟の郷土料理も全国区で親しまれています。

新潟県在住の回答者に自慢のご当地グルメを聞いたところ、最も多かった回答は、薄めの豚カツに甘辛いしょうゆのタレを染み込ませた「タレカツ」でした。

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線60周年。品川駅の「特大パネル絵」で振り返る、新幹線の忘れられないエピソード

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    日本が大好きなチリ人に「住みたい都道府県」を聞いてみた。東京には住みたくない、その理由は?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    永瀬廉主演の『よめぼく』も話題。もう“お涙ちょうだい”なんて言わせない「余命宣告」映画の誠実さ

  • 世界を知れば日本が見える

    「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか