小平市「ふれあい下水道館」って何だ? 本物の下水道管に入れる日本唯一の施設、子どもの学びに最適だった

実際に使用されている「下水道」に入ることができる日本唯一の施設、東京・小平市にある「小平市 ふれあい下水道館」。入館料無料とは思えない、大人にとっても子どもにとっても貴重で刺激的な体験をリポートします。

「体験コーナー」の入り口

ふれあい下水道館小平市
「体験コーナー」の入り口です

実際に使われている下水道管

ふれあい下水道館小平市
コンクリート剥き出し、計器が並ぶ前室の先に、本物の下水管が……!
ふれあい下水道館小平市
とにかく大きい、暗い、臭い……これが本物の下水管!
記事に戻る
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2025年5月末に運転開始! 西武鉄道8000系「サステナ車両」を徹底解説【豆知識10選】

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?