「雪なだれで死にかけました」はじめしゃちょー、雪山で地震に遭遇。SNS上での情報に注意喚起も

人気YouTuberのはじめしゃちょーさんが、1月1日に自身のYouTubeチャンネルを更新。スキー場で地震に遭遇した状況を明かしました。(サムネイル画像出典:はじめしゃちょーさん公式YouTubeより)

人気YouTuberのはじめしゃちょーさんが、1月1日に自身のYouTubeチャンネルを更新。スキー場で地震に遭遇した状況を明かしました。

【実際の動画:はじめしゃちょー、雪山で地震に遭遇】

雪山で地震に遭遇したことを報告

はじめしゃちょーさんは、「1月1日。震度7の地震。雪なだれで死にかけました。」と題した動画を投稿。1月1日に長野県でスキー場に来ていたところ、同日に発生した「令和6年能登半島地震」に遭遇したことを明かしました。

はじめしゃちょーさんは、リフトで山頂に登ったタイミングで地震に遭遇したとのこと。スキー場のスタッフに誘導され、無事に下山したことを報告しました。

災害時の情報についても警鐘

また、災害時の情報について、SNS上での信ぴょう性薄い情報を鵜吞みにするのではなく、気象庁をはじめとした正確な情報をもとに行動するよう注意を促しました。地震、津波の影響がある場所にいる人は、引き続き安全な場所に避難してください。
 
【はじめしゃちょーさんの本をチェック!】
次ページ
はじめしゃちょーさんのXでの投稿も見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?