「目標は5000万」1140万円貯めた年収380万の34歳男性、貯金をするために「やめたこと」

1000万円を貯めるとなると簡単なことではありません。定年よりも早くサイドFIREしたいという人もいるようです。貯めるために、具体的に何をして、何をやめたのか。All About ニュース編集部が実施したアンケート調査から、34歳男性のケースを紹介します。

1140万円貯めた年収380万の34歳男性、貯金をするために「やめたこと」
年収380万、34歳男性が1000万円以上の貯金をするために「やめたこと」

10万円や100万円はともかく、1000万円を貯めるとなると簡単なことではありません。貯められた人は、どのような目標を立て、実行したのか気になりますよね。定年よりも早くサイドFIREしたいという人もいるようです。


1000万円を貯めるために、具体的に何をして、何をやめたのか。All About ニュース編集部が実施したアンケート調査から、34歳男性のケースを紹介します。
 

回答者のプロフィール

回答者本人:34歳男性
家族構成:独身(子どもなし)
居住地:岡山県
職種:介護
現在の年収:380万円
現在の貯蓄額:1140万円

 

30代で貯金1000万円以上ある人の割合は?

ちなみに30代で貯金が1000万円以上ある人は、どのくらいの割合いるのでしょうか。金融広報中央委員会が発表した「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」によると、株式などを含めた金融資産保有額で、1000万円以上1500万円未満の人の割合は、全体では1人暮らしの人で7.3%、2人世帯以上で10.8%でした。

貯金1000万円以上ある人の割合
貯金1000万円以上ある人の割合

年代別で見ると、30代は1人暮らしの人で6.8%、2人世帯以上で8.7%となっています。


<出典>
「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」(金融広報中央委員会)
「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」(金融広報中央委員会)

 

サイドFIREを目標に貯蓄をはじめた

貯金を始めた際の目標について「5000万貯めてサイドFIREする」と語る男性。1000万円を超えるのに10年以上かかったとのことなので、20代のうちからサイドFIREを目標にして貯蓄を始めたようです。

 

8年ほどで意識せずに500万ほど貯めた

1000万円貯めるために「やめたこと」を聞くと「働いてから8年ほど意識せずにいたら、500万ほど貯まっていたことに気付きました」とのこと。


「そして意識してから約2年、格安SIMへの変更や、満期返戻型保険の解約、クラウドワークスでのタスク作業、ポイ活などで節約や収入を増やして資産運用につぎ込むという感じでした」と答えてくれました。保険の解約が主な「やめたこと」のようです。

 

1番大きく貢献したのは資産運用

次に1000万円を貯めるために具体的に行ったことを聞くと「子ども部屋おじさん生活で、趣味が読書、ネット小説、紅茶、将棋と支出の少ないもので、出不精な性格も合わさり自然と500万が貯まっていました」と語る男性。


「意識してから約2年、格安SIMへの変更や、満期返戻型保険の解約、クラウドワークスでのタスク作業、ポイ活などで節約や収入を増やして資産運用につぎ込むという感じでした。特に資産運用(投資信託、株、債権)が1番大きく貢献しています」とのことです。

 

1000万円達成! その後は……

すでに1140万円の貯金がありますが「変わらず続けています。目標は5000万です」と、当初の目標に向けて貯金を続けていくそうです。

 

おすすめの節約術は「イオン経済圏の活用」

おすすめの節約術を聞くと「イオン経済圏の活用。イオン株を購入し、株主優待でオーナーズカードと家族カードを手に入れ、対象店舗での買い物で後日3%還元の恩恵を受けられるようにしました。

また、AEON Pay(イオンペイ)を使うため「イオンウォレット」と「iAEON」の2つのアプリを入れてクーポン券やポイント〇〇倍キャンペーン、5%オフなどを併用しました。貯まったポイントはTポイントに変換し、投資資金の代わりにしました」と話してくれました。

※回答者のコメントは原文ママです
 

この記事の筆者:石川 カズキ
1984年沖縄県生まれ。筑波大学人間学類卒業後、会社員を経て芸人・作家・コピーライターに。エレキコミック・ラーメンズを輩出した芸能事務所トゥインクル・コーポレーション所属。第60回宣伝会議賞コピーゴールド受賞、LOFT公式YouTubeチャンネル『コントするイシカワくん』シリーズのコント台本・出演、KNBラジオCMコンテスト2020・2023協賛社賞受賞など。お仕事あればお気軽にご連絡ください。AIから仕事を奪うのが目標です。

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?