無印良品の「牛すじカレースープ」はだしのうま味たっぷり! 冷凍うどんとストックすべし【元社員おすすめ】

衣服雑貨や食品はもちろん、大型家具から家電までそろうブランド・無印良品。今回は無印良品で勤務歴のある筆者が、無印良品の人気シリーズ「麺にかける」から登場した新商品について解説!

本格的な牛すじカレーうどんが手軽に楽しめる
本格的な牛すじカレーうどんが手軽に楽しめる
衣服雑貨や食品、家具から家電までそろうブランド・無印良品。季節ごとに新商品が出る食品カテゴリではこれからのシーズンにぴったりな新商品が続々登場しています。

今回は無印良品で勤務歴のある筆者が、長年人気な「麺にかける」シリーズの新商品について解説します。
 

うま味たっぷりの「牛すじカレースープ」が登場

牛すじカレー
麺にかける 牛すじカレースープ(税込350円)
無印良品のレトルト、といえばカレーですが、そのほかにも隠れた人気商品があります。温めて麺にかけるだけで楽しめる「麺にかける」シリーズもその1つ。

お店のような本格メニューを手軽に楽しめる人気シリーズから新しく登場した「麺にかける 牛すじカレースープ」(税込350円)を試してみました!
 

和風だしの風味とスパイシーさが絶妙にマッチ!

牛すじカレー
細切りの牛すじもたっぷり!
別で温めたうどんの上にかけると、和風だしのいい香りが……! 香りと風味のよい本枯れ節を使用しただしに、コクのあるスパイシーなカレーがマッチしたスープは、うどんにもよく合います。

上品なだし、ぷりぷりとした牛すじ、スパイシーなカレーが絶妙なバランスで組み合わさったスープはうま味たっぷり。早速試したスタッフからもラブコールが殺到しているとのことでした。
 

忙しい日にうれしい時短調理が可能

牛すじカレー
麺とあわせてササッと作れるのがうれしい
ちなみに、スタッフから特に多かったのが「献立に迷ったときに助かった」という声。温めるだけで本格的な味わいを楽しめるので、冷凍うどんなどと一緒にストックしておきたいものです。

ぜひ無印良品の店頭やネットストアでチェックしてみてください。

この記事の筆者:花輪えみ プロフィール
千葉県出身。都内の無印良品3店舗で勤務経験があり、内1店舗では副店長を務める。勤務時は食品や生活雑貨を担当。無印良品のイチオシ商品は「全粒粉ビスケット」。良品計画退職後はライター/編集者として活動し、記名ライター歴8年目を迎える。女性向けサイト編集、兼業ライターを経て現在フリー。趣味は散歩。
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?