「正社員からパートになり……」45歳女性、年収80万円、実家暮らし。両親の看病を続ける苦労を明かす

All About ニュース編集部は、現在実家暮らしをしている人を対象に、毎月の生活費や貯金額に関するアンケート調査を実施。本記事では島根県出雲市在住・45歳女性のエピソードを紹介します。

島根県出雲市在住・45歳女性のエピソード
島根県出雲市在住・45歳女性のエピソード
実家で生活するか、1人暮らしをするか……。生活拠点を選ぶ理由は、人によって異なります。中には、1人暮らしをしていたものの、何らかの事情で実家へ戻る人も。

All About ニュース編集部は、2023年9月11~14日の期間、現在実家暮らしをしている人を対象にアンケート調査を実施。毎月の生活費や貯金額、実家暮らしをしている理由などを聞きました。

今回は、島根県出雲市在住・45歳女性のエピソードを紹介します。
 

回答者のプロフィール&実家の状況

回答者本人:45歳女性
在住:島根県出雲市
同居人数:両親、自分、弟
世帯年収:父親200万円、母親100万円、自分80万円、弟350万円
実家の間取り:1軒家12LDK
職業:小売業(パート)
 

生活費や貯金額は?         

実家に入れている生活費:0円
交際費:5000円
毎月のお小遣い:1万円
毎月の貯金額:2万円
貯金総額:1600万円

総務省統計局が発表した「家計調査報告 家計収支編(2021年)」によると、35~59歳男性の1カ月の平均消費支出は18万9753円です。そのうち、住居費の平均は2万9396円。ただし、家賃などは地域や条件によって異なるため、住居費を除いた約16万円程度が回答者の属性に近い平均生活費ということになります。

回答者に、実家を出る予定と恋愛や結婚願望について聞くと「どちらともいえない」と回答し、「母親が余命数年の為、母親との時間を大切にしたいから」と話しました。
 

母は余命数年で父は脳に障害が……両親の面倒のため実家へ

現在、実家暮らしを選択している理由は「母親が余命数年であり、共に過ごしたい」と明かしました。

「入院はしていないが、家事の補佐や病院への送迎が必要。 父親が脳梗塞で倒れ、体に障害は残っていないが脳にやや障害が残り免許を返納した。そのため、車を運転する人が必要」と、実家では重要な役割があることを明かしました。

しかし、実家へ戻ることは回答者自身のためでもあるようです。「自分自身、精神疾患で、正社員からパートになり、1人暮らし出来るほどの余裕がない」と、実家へ戻ることで得られるメリットについても語りました。
 

「休みの日でも母親の病院への送迎で半日位潰れてしまう」

実家暮らしで苦労していることは「休日に出かける度に、何処へ行くかを聞かれる。母親がパーキンソン病もあるため、色々な補佐が必要」と回答。

「休みの日でも母親の病院への送迎で半日位潰れてしまう。色々な家事手伝いが必要。留守番、電話番をしていること」と続け、自分自身の時間がないことと、特に苦労していると感じているようです。

しかし、実家暮らしをする上でお金に関する悩みについては「収入が少ないので、家にお金を入れなくてもいいとはいわれている。その代わり、色々な買い物を頼まれること」と明かし、経済的な負担は軽減されている旨を語りました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:鎌田 弘 プロフィール
ニュース記事を中心に執筆中のライター。IT企業のメディア担当を経て現在に至る。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は2年。

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?