【ダイソー】人気確定! 新登場「チャック式シリコーン保存袋」の使い勝手をチェックしてみた

ダイソーから待望の「チャック式」のシリコーン保存袋が登場。従来の「シリコーン保存袋」と何が違うのか。早速使い勝手をチェックしてみました! おすすめの使い方を種類とともに紹介します。

近年のキッチンツールで爆発的な人気となっているシリコーン保存袋(シリコーンバッグ)。海外の専門メーカーから国内のプチプライスショップまで、幅広い価格帯の商品が発売されています。

「洗って繰り返し使える」「冷凍に使える」「立てて保存できる」など、シリコーン保存袋の利点はいろいろ。

便利アイテムがそろうダイソーも以前より取り扱っていましたが、新しく「チャック式」のシリコーン保存袋が登場! 早速使い勝手をチェックしてみました。

ダイソーの「チャック式シリコーン保存袋」はここが違う!

ダイソーで発売されていた従来のシリコーン保存袋は、上部を閉じる際にロックバーをスライドさせて袋を閉じる必要があり、これが少し手間のかかる作業でした。

「チャック式シリコーン保存袋」は、その手間を解消! 本体の上部がチャックになっているので、密着させるだけで閉じることができます。
ダイソー シリコーン保存袋
ダイソー「チャック式シリコーン保存袋」は上部を合わせて閉じるだけ

ダイソー「チャック式シリコーン保存袋」の種類と価格

ダイソー「チャック式シリコーン保存袋」
ダイソーの「チャック式シリコーン保存袋」には税込110円、220円、​330円のものがある
2023年9月21日時点で発売されているダイソーの「チャック式シリコーン保存袋」は以下の4種類です。

・93ミリリットル(税込110円)
・240ミリリットル(税込220円)
・500ミリリットル(税込220円)
・700ミリリットル(税込330円)

ダイソー「チャック式シリコーン保存袋」の耐冷、耐熱温度

ダイソー シリコーン保存袋冷凍
チャック式シリコーン保存袋は冷凍、食洗機、電子レンジで使用が可能
「チャック式シリコーン保存袋」の耐冷、耐熱温度は、マイナス30度から230度まで。冷凍での使用から電子レンジでの使用が可能な温度帯となっています。

また食洗機で使うことができるのも便利ですね。

「チャック式シリコーン保存袋」の便利な活用法

ダイソー シリコンバッグ利用例
さまざまな用途に使えるダイソーの「チャック式シリコーン保存袋」
▼自家製ドレッシングや合わせ調味料作りに便利
特にキッチンでの用途が広いのが、93ミリリットルの「チャック式シリコーン保存袋」。自家製ドレッシングや合わせ調味料を作るとき、この「チャック式シリコーン保存袋」の中に材料を入れ、最後にチャックを閉じて振るだけで、しっかり混ぜることができます。
ダイソーシリコンバッグでドレッシング
材料を入れて振るだけで調味料を合わせられる
余ったらこのまま冷蔵庫で立てて保存できるので、場所も取りません。

▼卵や野菜の漬け料理に! 少量の漬け汁でOK
野菜類の漬け料理やゆで卵の味付けなどにも便利です。「チャック式シリコーン保存袋」内の空気をできる限り抜いてチャックを閉じることによって、少量の漬け汁で漬けることができます。
ダイソーシリコンバッグ味付け卵
少ない漬け汁で漬けられる。冷蔵庫の中で自立するのもいい
▼電子レンジでの調理にもおすすめ
「チャック式シリコーン保存袋」は、耐冷、耐熱温度がマイナス30度から230度までなので、さまざまな料理に使えます。

皮をむいて1口大にカットしたじゃがいもを「チャック式シリコーン保存袋」に入れて電子レンジ加熱すればポテトサラダができますが、筆者は個人的にゆで卵入りのポテトサラダが好きなので、生卵も一緒に入れて加熱しています。その際、黄身の部分に楊枝で10カ所ほど穴を開けて爆発するのを防ぎます。
シリコンバッグでポテトサラダ
ゆで卵入りのポテトサラダも「チャック式シリコーン保存袋」1つでできる
小さめのジャガイモ3個分と生卵1個で、電子レンジ600Wで約5分加熱すると、こんな状態に。
電子レンジで加熱された卵
電子レンジで加熱したジャガイモと卵
このまま「チャック式シリコーン保存袋」を外から握るようにしてジャガイモをマッシュし、中にマヨネーズや塩コショウ、キュウリやハムを加えて混ぜれば、ポテトサラダの完成です。

冷やしたいときは「チャック式シリコーン保存袋」のまま冷蔵庫へ。余った場合は冷凍室で冷凍保存をし、コロッケの具などにするのもおすすめです。

今回は「チャック式シリコーン保存袋」の調理での使用例をご紹介しましたが、サイズが豊富なのでキッチン以外での普段使いにもおすすめ。バッグ・イン・バッグとしてカバンの中を整理するのも便利ですよ。

ぜひチェックしてみてくださいね。


この記事の執筆者:矢野 きくの
家事アドバイザー・節約アドバイザー。女性専門のキャリアコンサルタントを経て、女性が働くためには家事からの改革が必要と考えて現職に。家事の効率化、家庭の省エネを中心に、テレビ、雑誌、講演ほか企業サイトや新聞で連載。テレビクイズ問題の作成や便利グッズの開発にも携わる。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?