横浜赤レンガ倉庫で「赤箱 AWA-YA in YOKOHAMA」が2023年9月15~24日まで開催。イベントをさらに盛り上げる、横浜名物とのコラボレーション企画が発表されました! イベントの魅力を紹介します(画像は全て提供)。
「赤箱 AWA-YA in YOKOHAMA」とは
「⾚箱 AWA-YA」は、牛乳石鹸共進社(所在地:大阪府大阪市)が販売する固形せっけん「カウブランド⾚箱(以下、赤箱)」の世界観を体感できるイベント。95年間愛されている「赤箱」を、近年は洗顔に使う女性が増えており、その魅力を知ってもらいたいという思いから開催されています。
初開催の2018年は京都、2019年は福岡で開催。2023年は京都に続き、日本の石けん工場発祥の地とされる横浜で関東初開催となります。会場は、横浜赤レンガ倉庫 1号館2階で、入場は無料。
「赤箱 AWA-YA in YOKOHAMA」の5つの魅力
「⾚箱 AWA-YA」の会場内は赤箱ファクトリーをテーマとした赤箱の魅力が詰まった空間となっています。
■ 魅力1:「FIND OLD AKABAKO」での撮影が楽しい
「FIND OLD AKABAKO」は、約5万個の赤箱パッケージの中に歴代の赤箱パッケージが紛れたフォトスポット。過去最大規模ということなので、昔のデザインの赤箱をじっくりと探してみては。
■ 魅力2:赤箱の「ふわふわの泡」を体験
赤箱ならではのふわふわの泡が楽しめる泡立て体験や泡ハンドパック体験を実施。泡立て体験では、赤箱の泡をふわふわに仕上げる方法をスタッフが伝授してくれます。泡ハンドパック体験では、赤箱の泡立ちの良さや香り、洗い流した後のしっとり感を体感できます。
泡ハンドパックを体験した人は、もれなく限定の赤箱オリジナルグッズが当たる赤箱カプセルくじを回せます。赤箱デザインのマスキングテープや缶バッヂなど、ここでしか手に入らないグッズをゲット!
また、普段はなかなか会えない牛乳石鹸の研究所員による「赤箱スキンケアラボ」も初開催。ブースでは、赤箱のこだわりやスキンケアに関する知識などを説明します。
■ 魅力3:赤箱オリジナルグッズをゲット
赤箱がデザインされた大人気のオリジナルグッズに新作「カウブランド赤箱×リップクリーム」が登場。赤箱に使われているミルクバター・スクワラン(保湿成分)配合されていますので、寒くなる季節に向けてチェックしてみては。
このほか、SNSでも大きな話題となった「カウブランド 赤箱の香りの練り香水」や「カウブランド 赤箱 デザイン桶」、Instagramの企画「みんなでつくる赤箱グッズプロジェクト」から誕生したスパバッグセットも販売。
■ 魅力4:赤箱×横浜のコラボレーション企画が満載
赤箱と横浜を代表する名物とのコラボレーションも見逃せません。
横浜発祥の人気カフェ「UNI COFFEE ROASTERY」(1号館1階)では、横浜赤レンガ倉庫店限定「赤箱コラボ横濱ナポリタン」が登場するほか、赤箱に使用されている高品質のミルクバターを使ったミルクフィナンシェなどを11店舗で販売します。
ミルクを知り尽くしている「MILK MARCHE」(2号館1階)では、赤箱に使用されている高品質のミルクバターをクリームに使用したゴーフレットを期間限定で販売します。
横浜グッズを企画・制作するエクスポートが運営する「赤レンガデポ」(1号館1階)では、「赤箱」と横浜ならではのアーモンド菓子「横濱シルクアーモンド」、「赤い靴はいた女の子 ミニタオル」とのコラボレーション商品が登場。カウブランドの「牛」などが描かれている特別デザインとなっています。
■ 魅力5:わたせせいぞうさんや美大生による作品を展示
『ハートカクテル』などの作品で知られる人気イラストレーターのわたせせいぞうさんが描き下ろした限定作品をはじめ、横浜美術大学の学生さんによる「カウブランド赤箱」をテーマとしたアート作品を会場内に展示します。「赤箱」とアートとの融合をお楽しみあれ。
上記のほか、ロンドンバス「赤箱バス」の走行や赤箱×横浜銭湯企画、牛乳石鹸×ガシャポンなども予定しています。
入場無料で事前予約枠もアリ
「赤箱」の魅力満載のイベントは、入場無料。予約なしでも入場可能ですが、遠方から訪れる方やイベントへの参加時間をあらかじめ決めておける人は、スムーズに入場できる事前予約がおすすめ。事前予約方法のページをご確認ください。
「赤箱 AWA-YA in YOKOHAMA」開催情報
期間:2023年9月15日(金)~9月24日(日)
時間:11:00〜19:00(最終入店18:30)
場所:横浜赤レンガ倉庫 1号館2F(神奈川県横浜市中区新港 1-1-1)
入場料:無料
この記事の執筆者:田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。「横浜ウォッチャー」として、ブログ、SNSを運営。