【元社員が解説】無印良品の不揃いバウム、人気の訳は? 「他のバウムでは物足りない…」と嘆くスタッフも

衣服雑貨や食品はもちろん、大型家具から家電までそろうブランド・無印良品。今回は無印良品で勤務歴のある筆者が、無印良品で好きな「不揃いバウム」ランキング上位の人気アイテムを解説!

季節限定フレーバーも楽しみな、無印良品の不揃いバウム
季節限定フレーバーも楽しみな、無印良品の不揃いバウム

衣服雑貨や食品、家具から家電までそろうブランド・無印良品。季節ごとに新商品がでる食品カテゴリでは「不揃いバウム」の季節限定ニューフェイスが続々登場中です。

All About ニュース編集部が8月8~9日、全国の男女500人を対象に実施した「無印良品の不揃いバウム」に関する独自調査では、1位「不揃い バナナバウム」、2位「不揃い 紅茶バウム」となりました。

今回は無印良品で勤務歴のある筆者が、無印良品で好きな「不揃いバウム」人気ランキング上位の商品について解説します。

>無印良品で好きな「不揃いバウム」ランキング、全ランキング結果を見る
 

2位「紅茶バウム」はスタッフの子どもにも大人気!

不揃い 紅茶バウム
不揃い 紅茶バウム

今回のランキングで2位となったのは、紅茶バウム。他のバウムと比較して特にすぐれているのが、その香り高さ! 袋をあけた瞬間に広がる華やかで落ち着く香りと、控えめな甘さが魅力のバウムです。

無印良品では、店舗ごとにブログが更新されていますが、その登場頻度もかなりのもの。スタッフの子どもからの人気も高く、朝食に食べているという声も多く寄せられていました。

まさに、紅茶好きの人にはたまらない美味しさのお菓子。香りを存分に楽しめるだけでなく、上品な味わいで食べ応えもしっかりあるので、小腹がすいたときやご褒美おやつにもぴったりです。
 

リラックスタイムの相棒に最適

不揃いだからこその欠けや凹みはご愛嬌(あいきょう)!
不揃いだからこその欠けや凹みはご愛嬌(あいきょう)!

もちろん不揃いだからこその焼きムラや凸凹、変形などが見られる場合もありますが、それもまたご愛嬌(あいきょう)。紅茶バウムは、水切りヨーグルトやハチミツと合わせてもとてもおいしいですよ!
 
ゆったりとしたおやつタイムにぴったり
ゆったりとしたおやつタイムにぴったり

そして何より、紅茶やコーヒーとの相性がバツグン! リラックスするときの相棒として、これほどうれしい存在はありません。上品かつゆったりとしたおやつタイムを楽しめることでしょう。
 

不動の1位「不揃い バナナバウム」はデザートにもぴったり

不揃い バナナバウム
不揃い バナナバウム

1位に選ばれた無印良品のバウムは「不揃い バナナバウム」でした。バナナの甘い香りと味わいが口いっぱいに広がり、1本でも食べ応えがあるので小腹が空いた時にぴったりです。

店舗で働くスタッフのなかには「市販されている他のプレーンバウムを食べたら物足りなく感じてしまった……」と嘆く人もいるほど。不揃いバウムならではの満足感のある食べ応えと豊かな香りに魅了されている人も多いです。筆者の近くには、お弁当のデザート代わりとしてシフトの度に購入するスタッフもいました。

無印良品が公式で実施している人気投票で1位を独占したり、テレビやWEBメディアなどで多く取り上げられたりと、まさに無印を代表するバウムといえるでしょう。
 

“冷やし”バウムがひんやりおいしい! 公式アレンジも要チェック

ひとくちサイズに切って冷やせば、手軽につまめる
ひとくちサイズに切って冷やせば、手軽につまめる

しっとりとしたバウムは、冷蔵庫で冷やすのもおすすめ! もちろんパッケージそのまま冷やしても、一口大にカットしてタッパーに入れたりラップに包んだりするのもよいでしょう。

冷やすだけでひんやり&しっとりとしたバウムの生地、そしてバナナの甘さが心地よいひんやりスイーツの完成です。また、無印良品からは、他にもさまざまな種類の不揃いバウムが販売されています。ぜひ店頭やサイトでチェックしてみてくださいね。

>次ページ:18位までの全ランキング結果を見る

この記事の筆者:花輪えみ プロフィール
千葉県出身。都内の無印良品3店舗で勤務経験があり、内1店舗では副店長を務める。勤務時は食品や生活雑貨を担当。無印良品のイチオシ商品は「全粒粉ビスケット」。良品計画退職後はライター/編集者として活動し、記名ライター歴8年目を迎える。女性向けサイト編集、兼業ライターを経て現在フリー。趣味は散歩。
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「自分には困らないけど、観光客には不便だと思う」在住歴25年のタイ人男性が語る、日本の利点と不便さ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『関心領域』が好きな人へ。併せて見てほしい「理由」がある映画『ONE LIFE』を解説

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    Mrs. GREEN APPLE『コロンブス』炎上騒動の背景にも…? トガッたクリエイター暴走リスクとは

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    引退する「ドクターイエロー」。座席数、ねぐら、後継車両…実はあまり知られていない7つの秘密