そのまま・冷やして・凍らせて……夏だけの横浜スイーツ「馬車道アイスクリンハーバー ゆず」のおいしい食べ方は?

横浜土産の定番「ハーバー」でおなじみの「ありあけ」から、夏季限定「アイスクリンハーバー」が2023年6月1日から発売。2023年は「ゆず」味で、冷やして食べるとおいしさアップ!

「そのまま」「冷やして」「凍らせて」食べてみた!

まずはそのまま常温で
まずはそのまま常温で

まずは、そのまま食べてみました。国産のゆずを使ったピールがごろごろと入っていて、爽やかな風味です。

国産ゆずを使ったピールがゴロゴロと!
国産ゆずを使ったピールがゴロゴロと!

次に、冷蔵庫で冷やしてから食べてみました。不思議なことに、冷やすとアイスクリームの風味がアップします。ゆずピールとの一体感も、そのまま食べたときよりも増したような……?

冷蔵庫で冷やして食べるとアイスクリームの風味がアップ
冷蔵庫で冷やして食べるとアイスクリームの風味がアップ

最後に、凍らせて食べてみました。ゆずピールの存在と風味がより感じられ、爽やかさがアップしました。

凍らせるとゆずピールの存在感、さわやかさがアップ
凍らせるとゆずピールの存在感、爽やかさがアップ

筆者のイチオシは、冷蔵庫で「冷やす」です! 「ゆず」味のハーバーは今回が初めてなので、ぜひお試しあれ。

「馬車道アイスクリンハーバー ゆず」情報

販売期間:2023年6月1日~8月末(予定)
価格:1個 税込216円、5個入 1080円、横濱ハーバーアソート(8個入<ダブルマロン4個・馬車道アイスクリンハーバー4個>、税込1728円)


>記事に戻る


田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドをつとめる。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ

  • AIに負けない子の育て方

    首都圏の中学受験「今年も厳しい」 志願者数増の人気校に見る、“難関大進学”ではない納得のニーズ