中学受験「勉強はどこでやっていた?」と保護者に聞いてみたら→意外な場所に陣取る強者も? 子ども専用の勉強部屋を用意するのはいつのタイミング? リビング学習の効果について話題になることも多いですが、実際の中学受験生はどうでしょう? 中学受験を経験した保護者に話を聞きました。 古田 綾子 2023.08.04 Q.小学6年生は「どこで勉強している?」→リビング派が7割超 出典:「お子さまはふだん、どこで勉強していますか?」(ベネッセ 教育情報サイト調べ) Q.中学1年生は「どこで勉強している?」→自分の部屋派が急増 出典:「お子さまはふだん、どこで勉強していますか?」(ベネッセ 教育情報サイト調べ) Q.中学2年生は「どこで勉強している?」→「その他」の場所が増える 出典:「お子さまはふだん、どこで勉強していますか?」(ベネッセ 教育情報サイト調べ) Q.中学3年生は「どこで勉強している?」→受験生もリビング派が意外にも多い 出典:「お子さまはふだん、どこで勉強していますか?」(ベネッセ 教育情報サイト調べ) <本文に戻る