「889514」はなんて読む? 約束に遅れている人に伝えたいメッセージ【ポケベル暗号クイズ】

「ポケベル暗号」をクイズにしました。「ポケベル世代」には簡単な解読でも、「スマホ世代」には難しく感じるかもしれませんね。数字だけでやりとりをしていた時代の人たちの知恵が詰まったポケベル暗号、ぜひ解読してみてください!

答えは「早く来いよ」

正解は「早く来いよ」でした!

8=「は」(8の読み方「はち」を省略して「は」)
8=「や」(漢字の八で、物を数えるときの読み方)
9=「く」(9の読み方から語呂合わせで「く」)
5=「こ」(「ご」の濁点を取って「こ」)
1=「い」(1の読み方から「いち」を省略して「い」)
4=「よ」(数字の読み方「よん」を省略)
 
スマホ世代は、待ち合わせに遅れてしまうときなども、すぐにメッセージが送れたり、アプリで友人がどこにいるか分かるなど、困ることはほとんどなくなりました。ポケベルが普及しても相手がどこにいるのかを即座に知ることは難しかったですが、「889514」と催促してイライラする気持ちを少し抑えることができていたかもしれませんね。

 

おすすめ記事

「181-86」はなんて読む? サラリーマンなら誰しも使ったことがある言葉かも? 【ポケベル暗号クイズ】





「200」はなんて読む? 数字の形に注目して考えてみよう【ポケベル暗号クイズ】





「310216」はなんて読む? ポケベル全盛期の「待ち合わせ場所」がヒント【ポケベル暗号クイズ】





ポケベル世代なら分かる? 暗号の意味を当ててみよう! ヒントは“待ち合わせ”【ポケベル暗号クイズ】





「84541016」はなんて読む? ポケベル世代が使っていたちょっと大人なメッセージ【ポケベル暗号クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?