「4491042」はなんて読む? 学生時代お世話になりました! 【ポケベル暗号クイズ】

ポケベル暗号をクイズにしました。「ポケベル世代」には簡単な解読でも、「スマホ世代」には難しいかもしれませんね。数字だけでやりとりをしていた時代の人たちの知恵が詰まったポケベル暗号、解読してみてください!

答えは「しょくいんしつ」

正解は「しょくいんしつ」でした。
 
4=「し」(四の音読み)
4=「よ」(4の読み「よん」を省略して)
9=「く」(九の音読み)
1=「い」(1の読み「いち」を省略して)
0=「ん」(※解説は下記)
4=「し」(四の音読み)
2=「つ」(2の英語読み「two(ツー)」を省略して)
 
女子高生の間でも大流行したポケベル。学生時代お世話になった「職員室」を表す「ポケベル暗号」もありました。「0」の読み方は語呂合わせではないため難しかったかもしれません。なぜ「0」で「ん」なのかは諸説ありますが、公衆電話などの数字の並びで「0」が1番下に配置されているため、ひらがなの1番最後の「ん」を表す数字として使われたとされています。


>記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?