すてきなあの人へのメッセージ! 「110105」はなんて読む? 【ポケベル暗号クイズ】

ポケベル暗号をクイズにしました。「ポケベル世代」には簡単な解読でも、「スマホ世代」には難しいかもしれませんね。数字だけでやりとりをしていた時代の人たちの知恵が詰まったポケベル暗号、ぜひ解読してみてください!

“ポケベル”の愛称で親しまれたポケットベル。流行時にはさらに略され、若者を中心に“ベル”と呼ばれていました。1994年ごろにカタカナの送信が可能になるまでは、数字しか送ることができなかったので、語呂合わせで作った「ポケベル暗号」が流行。今回は、そんな暗号をクイズにしました。
 

問題:これ、なんて読む?

<ヒント>
こんなメッセージが来たら鼻の下が伸びてしまいそうです。


>答えを見る

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?